• Professional
    • ALL
    • ACT/MODEL/PERFORMANCE
    • ARCHITECTURE
    • ART
    • BEAUTY/FASHION
    • BUSINESS
    • CREATIVE
    • CUISINE
    • CULTURE
    • DANCE
    • DESIGN
    • e-sports
    • ENGINEERING
    • Fashion
    • LITERATURE/JOURNALISM
    • MEDIA ART/SCIENCE
    • MUSIC
    • NATURE
    • PHOTO/MOVIE
    • Religion / Spiritual
    • SPORTS
  • |
  • Young
    • ALL
    • ACT/MODEL/PERFORMANCE
    • ARCHITECTURE
    • ART
    • BEAUTY/FASHION
    • CREATIVE
    • CUISINE
    • CULTURE
    • DANCE
    • DESIGN
    • Fashion
    • LITERATURE/JOURNALISM
    • MEDIA ART/SCIENCE
    • MUSIC
    • PHOTO/MOVIE
    • SPORTS
  • |
  • International
    • ALL
    • ACT/MODEL/PERFORMANCE
    • ARCHITECTURE
    • ART
    • CREATIVE
    • CUISINE
    • CULTURE
    • DESIGN
    • Fashion
    • LITERATURE/JOURNALISM
    • MUSIC
    • NATURE
    • PHOTO/MOVIE
    • SPORTS
  • |
  • Sanctuary
    • ALL
    • ARCHITECTURE
    • CUISINE
    • CULTURE
    • DANCE
    • MUSIC
  • |
  • Coaching
    • ALL
    • e-sports
    • SPORTS
  • |
  • Special
    • ALL
    • ACT/MODEL/PERFORMANCE
    • ART
    • BEAUTY/FASHION
    • CUISINE
    • DANCE
    • MUSIC
    • PHOTO/MOVIE
  • |
  • Blog
    • ALL
    • ACT/MODEL/PERFORMANCE
    • ARCHITECTURE
    • ART
    • BEAUTY/FASHION
    • BUSINESS
    • CREATIVE
    • CUISINE
    • CULTURE
    • DANCE
    • DESIGN
    • Fashion
    • LITERATURE/JOURNALISM
    • MEDIA ART/SCIENCE
    • MUSIC
    • NATURE
    • PHOTO/MOVIE
    • SPORTS

AIシンガーHIGHFLYERS/#50

  • Vol.1 | 2021/10/25聴いた瞬間、最高!と思った。NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』主題歌「アルデバラン」は、コロナ禍で辛い思いをしてきた人達が勇気をもらえる一曲
  • Vol.2 | 2021/11/11なぜ?を考えて学んでいくと、自分自身が変化する。良い人との出逢いに恵まれ、自らの未熟さを痛感し続けたデビュー直後
  • Vol.3 | 2021/11/25子育てでも何でも、大変なことは良い修行。自分の限界を超える経験をした後は、今まで見たことのなかった景色が待っている
  • Vol.4 | 2021/12/09チャンスは今。毎日がチャンスだと思って、自分の才能を思い切り出していくことが、また次のチャンスに繋がっていく

三宅裕司喜劇役者・タレントHIGHFLYERS/#41

  • Vol.1 | 2020/05/11東京喜劇で大事なのは、カッコ良さと面白さの落差。レベルの高い音楽とダンスに、くだらないギャグを盛り込み、笑いを生み出す
  • Vol.2 | 2020/05/21小さい頃に知った、人を笑わせる快感。笑いと音楽に囲まれて育った環境が、今の仕事に全て活きている
  • Vol.3 | 2020/06/04ウケたことが自信に繋がり、劇団SETを設立。ラジオ番組「ヤンパラ」で若者に多くの人気を得たことをきっかっけに、テレビや映画界でも大活躍
  • Vol.4 | 2020/06/18この世界は、たくさん努力して一つを極めた人が最高峰。やりたいことを早く決めて、目指す先を細分化するのが大事

布袋寅泰ギタリストHIGHFLYERS/#36

  • Vol.1 | 2019/07/04最新作「GUITARHYTHM Ⅵ」を聴いて、自由になって魂を解き放って欲しい。僕は、颯爽と風と光を浴びているような音をずっと出していきたい
  • Vol.2 | 2019/07/1814歳の時、英国ロックのギターを聴いて電流が走った。独学でギターに明け暮れ高崎から上京。氷室京介に誘われてBOØWYを結成
  • Vol.3 | 2019/08/01最新の布袋が最高の布袋でありたい。誰も聴いたことも見たこともない、新しい音楽や世界を詰め込んだGUITARHYTHM
  • Vol.4 | 2019/08/15豊かさは心の中にある。命は限りあるものだからあまり拘らずに、小さな成功を重ねながら次の自分に向かうことが大切

KenKenベーシストHIGHFLYERS/#33

  • Vol.1 | 2019/01/10京都へ引越したことが音楽にもいい影響を与えてくれる。ようやく海外への扉が開かれた今、世界一を目指したくなった
  • Vol.2 | 2019/01/24レッチリのベーシストに衝撃を受け、8歳でベースヒーローになることを決意。独特のファッションが注目されて都市伝説に
  • Vol.3 | 2019/02/07好きなことを仕事にするのは、とても辛いことでもある。最終的に心の奥底にちょっと好きが残っているから続けてこられた
  • Vol.4 | 2019/02/21人が気付かないことに気付いてるかどうかがチャンス。自分の成功を成功と決めつけなければ、成功は底なしにやってくる

今井美樹歌手/女優HIGHFLYERS/#29

  • Vol.1 | 2018/05/10映画「終わった人」の主題歌、布袋寅泰による書き下ろし楽曲も収録。ロンドン生活5年間の思いが詰まった新アルバム「Sky」
  • Vol.2 | 2018/05/24ジャズばかり聴いていた幼少期とユーミン一色の青春時代。ユーミンの曲がまだ見ぬ東京のキラキラした世界を見せてくれた
  • Vol.3 | 2018/06/0750歳の節目で決断したロンドンへの移住。人生は前にしか進まないなら、歩きながら新しい驚きや楽しいことを見つけたい
  • Vol.4 | 2018/06/21新しい世界の扉を開くには、今までのことを全部捨ててもいいと思った。自分の心の声に素直に従って掴んだこと

U-zhaanタブラ奏者HIGHFLYERS/#28

  • Vol.1 | 2018/03/01蓮沼執太との共作アルバム「2 Tone」、フルカワミキ÷ユザーンの「KOUTA LP」の2作がアナログ盤としてリリース。サントゥール奏者、新井孝弘との全国ツアーも開始
  • Vol.2 | 2018/03/1518歳で出会ったタブラに魅せられ、インド留学。師匠オニンド・チャタルジーの元、ハイレベルな生徒たちと共に猛練習したコルカタ生活
  • Vol.3 | 2018/03/29憧れのレイ・ハラカミ、矢野顕子らとの共演。演奏家として常に成長し続けることが理想
  • Vol.4 | 2018/04/12成功とは健康でポジティブに考え、毎日を楽しく生きること。リズムや音に対してもっと自由なタブラ奏者になりたい

MIYAVIアーティスト/ギタリストHIGHFLYERS/#27

  • Vol.1 | 2018/01/11初期衝動に立ち返り、ギタリストとしてのアイデンティティと存在意義を再確認。今新たな転機を迎えた心境を語る
  • Vol.2 | 2018/01/25セレッソ大阪のジュニアユースからの挫折。音楽にサッカーと同じ感動を見出した瞬間から独学でギターを習得。上京してソロになるまで
  • Vol.3 | 2018/02/08祈るのが日課。映画「アンブロークン」の敵役に抜擢され、アンジェリーナ・ジョリーとの出会いが数々の新しい扉を開いてくれた
  • Vol.4 | 2018/02/22夢を見ずして夢を叶えることはできない。熱意と実行力を持ち合わせ、人と共有することの喜びを知る、利他的な人が成功する

宮野幸子オーケストレーターHIGHFLYERS/#17

  • Vol.1 | 2016/05/12羽生結弦で知られる「陰陽師」のアレンジをきっかけに、オーケストレーターの仕事が増えた
  • Vol.2 | 2016/05/22200人で奏でるジブリや国民的アイドルのコンサートなど、新しい価値を生み出すことの喜びと苦悩
  • Vol.3 | 2016/06/09音大を中退し、浪人生活を経て東京藝大の作曲科へ入学。多くの音楽アルバイトをこなしながら音楽家への道へ
  • Vol.4 | 2016/06/23いつか日本に劇伴専用スタジオのスコアリングステージを作って音楽シーンを変えたい
須永辰緒

須永辰緒DJHIGHFLYERS/#13

  • Vol.1 | 2015/09/0330周年記念最新アルバム「Sunaga T Experience」と須永流DIY精神
  • Vol.2 | 2015/09/17DJに憧れ、師匠に弟子入りした頃の自分に遡って
  • Vol.3 | 2015/10/01次世代のDJに必要なのは、語学力とセンス
  • Vol.4 | 2015/10/1530周年を迎えて思うこと。須永辰緒の考える成功者とは?
池貝 知子

葉加瀬太郎ArtistHF/#7

  • Vol.1 | 2014/07/30出逢いを引き寄せ、人を巻き込む
  • Vol.2 | 2014/07/30居心地のいい場所にとどまらない
  • Vol.3 | 2014/07/30好きなことを飽きるまでやる
池貝 知子

RIE TSUJIピアニストHF/#6

  • Vol.1 | 2014/06/17“Going My Way”な生き方
  • Vol. | 2014/06/17人生が動き出す瞬間
  • Vol.3 | 2014/06/17より良い未来に向かって
VERBAL

VERBALArtistHF/#2

  • Vol.1 | 2013/09/08創作の定義と成功の定義
  • Vol.2 | 2013/09/08カルチャーへの愛とアイデンティティ
  • Vol.3 | 2013/09/08冷静な自己分析と夢を描く想像力
  • Vol.4 | 2013/09/08高いビジョンと熱いハート
AK

AKシンガー/ソングライター/プロデューサーHF/#1

  • Vol.1 | 2013/07/09夢のために存在する
  • Vol.2 | 2013/07/09音楽との出逢い
  • Vol.3 | 2013/07/09決断の時
  • Vol.4 | 2013/07/09道を創る生き方
  • Vol.5 | 2013/07/09可能性の扉
  • Vol.6 | 2013/07/09心の羅針盤
  • Vol.7 | 2013/07/09豊かに生きるために
  • Vol.8 | 2013/07/09未来へ向かって

FOLLOW US

Blog

2022/6/14

2年ぶりに通常規模で開催したGREEN ROOM FESTIVAL。国内の人気アーティストが横浜に集結。来場者とのインタラクティブで濃密なライブを堪能した2日間

2022/5/3

「おうちでつくれる かんたんスパイスカクテル」が先日発売。スパイスとハーブを活用して、いつもの家飲みドリンクをワンランクアップ!

2021/12/23

大城健作デザインによる「Spica」と「Muk」がバイ インテリアズよりリリース。循環型素材「アルミハニカムパネル」を使用し、構造的な要素を一切排除したシンプルでクリーンなプロダクトに

2021/12/10

小橋賢児プロデュースの新プロジェクト「ART BASE ZERO next」より、気鋭アーティストCHRISの作品展「CHRIS×Hi-NODE Exhibition“Love is a battlefield ”」が開催!

2021/12/7

ニコライ・バーグマンと陶芸家・建築家の奈良祐希の展覧会「JAPANDI-NA」が開催!日本の伝統と北欧のミニマリズムの融合から生まれる新たな美

すべて見る

INLYTE

ダボーイウェイ / DaBoyWay

タイにヒップホップカルチャーを根付かせ、デフジャム・タイを一任されたアーティストが語るヒップホップシーンの変化と未来の展望

 タキシード / Tuxedo

80年代ディスコ・ブギー x 90年代Gファンクで、音楽シーンに新たなブームを巻き起こしたデュオ、Tuxedo。ジャンルや世代を超えて、多くの音楽好きに愛を届ける

タイ・テイラー / Ty Taylor

圧倒的な歌唱力とステージでの支配力。常に100%出し切る熱いパフォーマンスが絶賛されるヴォーカリストの終わりなきエネルギー

ランダル・アーニー/Randall Lee Arney

ブロードウェイでトニー賞を獲得し、多くの若手俳優のハリウッドへの扉を開く演出家が持つ愛と優しさ

マセーゴ/Masego

トラップハウス・ジャズという新たな音楽シーンを確立。ジャマイカ出身の異彩を放つサックス奏者/トラックメーカーが魅せたカリスマ性

すべて見る

HIGHFLYERS

ととのえ親方

サウナムーブメントの火付け役。“ととのえ親方”の異名を持つ実業家が、サウナを通して変えていくカルチャー、日本、そして未来へのビジョン

潤間大仁

東京パラリンピック閉会式や大型エンタメショーを手がける演出家。長年の経験とキャリアの先に見る、日本の課題と未来の展望

寺田昌之(まろ)

美容業経営者で、食べログ年間レビュー数が1位の美食家。自らの身体を通して、美味しいものをどれだけ食べても太らない“ボディメイク”を実証

AI

アーティスト活動20周年を迎えた今、第一線で多くの人を魅了し続けるR&Bシンガーの半生と、ずっと大切にしていること

二木あい

素潜りギネス世界新記録を2種目樹立。水中と陸上の架け橋となり、海に住む生き物たちの声を届けるメッセンジャー

すべて見る

ON COME UP

小松美羽

祈りと瞑想を通して見える世界を描く現代アーティスト。個展「 岡本太郎に挑む 霊性とマンダラ」では、東寺で制作した曼荼羅を発表

SWAY

ラッパー、デザイナー、俳優とマルチに才能を発揮する人気アーティストが、最新アルバムに込めた想いと、描く未来のシナリオ

奈良祐希

建築と陶芸の二刀流で世界が注目するクリエイターの、芸術家系に生まれた反骨精神と革新的な未来思考

千葉麻里絵

岩手出身の第14代酒サムライ。学生時代に学んだ化学の知識を活かし、様々な日本酒や、意外性を重視した食とのペアリングの開発に挑戦し続ける

NOA

トリリンガルで多才な新世代アーティスト。韓国YG の練習生時代の経験を生かし、グローバルな活躍を目指す

すべて見る

BICULTURAL SOULS

アントス・ラファウ / Antos Rafal

舞台「パンドラの鐘」で、衣裳デザイナーに抜擢。日本のノスタルジックさに魅せられた、ポーランド育ちのオランダ人ファッションデザイナー

ゾマホン・イドゥス・ルフィン/ Zomahoun Idossou Rufin

「成功は、努力と運命」。母国ベナンの教育の向上と、文化の発展を願い活動を続けるゾマホンが、苦労連続の半生を通して培ったこと

ベリッシモ・フランチェスコ

持ち前の明るさとビジネスセンスで人気を掴んだイタリア人料理研究家。革新的な思考力と芸術的な想像力を活かし、チャンスを形に

ブンシリ/ Bunsiri

NHK総合テレビ番組「BENTO EXPO」のMCを務め、バラエティーやCMと幅広く活躍する人気タイ人タレント。活動を通して、日本とタイの架け橋に

DJ ダンディー / DJ Dandy

パンクやヒップホップを経て、昭和歌謡に魅せられたニューヨーク出身のDJ。「Youは何しに日本へ?」の出演でさらなる人気を得た「昭和歌謡ナイト」

すべて見る

IMPRESARIO KEYS

阿久津貴史

パワーリフティング全日本10連覇。自分の意識を変え、新たな感覚やイメージを探求し、やるべきことの具体化と継続を習慣化させたコーチング

あぐのむ

人生のどん底で出会ったシャドウバース。出来事の見方や視点を変え、目標達成までの道のりをシミュレーション。勝敗に左右されないメンタルを強化する

久原翼

半生の出来事を視覚化し、モチベーション低下を克服。バレーボール選手としての使命を再確認したコーチング

丹羽圭介

4度の骨折と4連敗、最悪の状況を脱してチャンピオンに輝き、格闘家人生の中に“生きる本当の意味”を見出したコーチング

石田太志

フットバッグ世界チャンピオンの目指す未来を明確にし、圧倒的なパフォーマンスを発揮させたコーチング

すべて見る
ABOUT US | CONTACT | PRIVACY POLICY | FOLLOW US : Facebook Twitter Instagram

©2022 HIGHFLYERS | web design ess