#18 | Dec 25, 2019
郷堀ヨゼフ/Josef Gohori
淑徳大学准教授
上越を愛するチェコ人ソーシャルワーク研究者が語る理想の終末期とは。アジアに見合った福祉を確立すべく研究に勤しむ
様々な分野で活躍する日本在住の外国人の方々をインタビューし、日本と祖国の文化の違いなどをお話し頂くコーナー“BICULTURAL SOULS”。第18回目のゲストは、チェコ共和国のオブジーストビー出身で、千葉淑徳大学准教授、アジア国際社会福祉研究
#16 | Jun 25, 2019
マライ・メントライン / Marei Mentlein
翻訳・通訳・エッセイスト
ドイツに関する仕事なら何でもこなす“みんなのドイツ人”。日本とドイツを繋いで人々に笑顔をもたらしたい
様々な分野で活躍する日本在住の外国人の方々をインタビューし、日本と祖国の文化の違いなどをお話し頂くコーナー“BICULTURAL SOULS”。第16回目のゲストは、ドイツのキール出身で、自らの職業を「ドイツ人」と称する、マライ・メントライン(Mar
#15 | Feb 26, 2019
カロリーナ・ステチェンスカ/Karolina Styczyńska
女流棋士
将棋界史上初の外国人プロとなったポーランド人女流棋士。初心を忘れなかったからこそ開くことができた新境地
様々な分野で活躍する日本在住の外国人の方々をインタビューし、日本と祖国の文化の違いなどをお話し頂くコーナー“BICULTURAL SOULS”。第15回目のゲストは、ポーランド出身で、日本将棋連盟所属の女流棋士、カロリーナ・ステチェンスカ(Karolin
#14 | Oct 23, 2018
オーサ・イェークストロム/Åsa Ekström
漫画家
スカンジナビアの森で育った少女が日本で漫画家デビュー。日本人を含め、世界中の人達に大好きな日本の不思議を伝えたい
様々な分野で活躍する日本在住の外国人の方々をインタビューし、日本と祖国の文化の違いなどをお話し頂くコーナー“BICULTURAL SOULS”。第14回目のゲストは、スウェーデン出身の漫画家、オーサ・イェークストロムさん。13歳の時、テレビで見た「