ON COME UP
#66 | Jun 13, 2023

独自のビジョンと鮮烈な表現力で海外セレブやブランド魅了する、注目のネイルアーティスト。自由な発想が織りなす芸術性と世界観

Text & Photo: Atsuko Tanaka

今回OCUに登場するのは、ネイルアーティストのTomoya Nakagawa、通称ともにゃんさん。東京で生まれ育ち、小さい頃から新しいものが好きだったというともにゃんさんは、アパレルなどの仕事を経て自身のブランドを立ち上げた後、漁師の職に就きます。その後ニューヨークで始めたネイルアートで才能を発揮し、これまでBjörk(ビョーク)やSaweetie(スウィーティー)など数々の海外セレブから依頼を受けるようになりました。気が赴くまま柔軟なライフスタイルを送り、オリジナリティ溢れる作品を作り続けるともにゃんさんに、若い頃からネイルアートに出会うまで、自身の価値観に変化や気づきを与えた人物、一気に視界が開けた瞬間や成功についてなどをお聞きしました。
PROFILE

ネイルアーティストTomoya Nakagawa

東京生まれ。高校中退後、会社員やアパレルなどを経験し、2015年に起業したのち2019年に漁師に転職。現在は主に3Dプリンターを使ったネイリストとして国内、国内外にて活動している。「マツコ会議」「スッキリ」「超無敵クラス」などメディアに出演。現在はニューヨークに移住する為の準備中。

Tomoya Nakagawa

小さい頃はどんな子供でしたか?

ゲーセンや洋服、音楽などが好きな、浪費家の変わった子供でした。13歳離れた姉がいるので、姉の影響も大きかったです。

 

―ご両親はどんな方で、どんな育てられ方をしましたか?

父親は洋服関係の会社を経営していて、お酒が好きな、明るく豪快な人でした。母は美容室を経営していて、父とは真逆で堅実な人。二人とも僕のやりたいようにやらせてくれて、ある程度の欲しいものは大体買ってもらえていたので、甘やかされて育ったと思います(笑)。

 

―当時なりたかったものはありますか?

歌手ですね。音楽は姉の影響で色々聴いたけど、僕はやっぱりアイドルが好きで、一番最初に買ったCDは西田ひかるさんの「きっと愛がある」でした。あと、SPEEDやモー娘。になりたかったですが、性別の関係上泣く泣く諦めました(笑)。

 

―中学や高校の頃はどんな学生時代を過ごされましたか?

中学は半分くらい行ってなくて。グレてたわけじゃないんですけど、「egg」とかがすごい流行った時代で、ギャル男になってしまったから校則の厳しい学校生活を捨ててそっちを選んでしまいました(笑)。渋谷や池袋をウロウロして、日サロに行ったり洋服買ったりみたいな。高校は通信制の学校に行ったんですけど途中で辞めて、その後はやりたい事もなくてなんとなくバイトをしてました。テレアポとか、アパレル、焼肉屋さんとか、色々。中でもアパレルでの仕事は結構続いて、正社員になって25歳くらいまでやりました。

 

中学生(左)高校生の頃(右)

なるほど。その後はどのような道に進んだのですか?

26歳の頃、フレグランスのプロダクトを作っている会社の人に声をかけてもらい、そこに入社しました。少人数の会社だったので、企画からデザイン、生産、販売までの流れを全て経験させてもらって、ものづくりのノウハウや楽しさを知りました。そこで4年くらい働いて退職した後、友達と何かをやろうってなって、浮き輪を作ることになったんです。

 

―浮き輪ですか、珍しいですね。

僕は昔から変わった浮き輪が好きで、よく集めていたんです。それで、こんなのあったら可愛いんじゃないかと思いついたデザインを形にできないか、浮き輪屋さんに片っ端しから連絡してみました。だけど僕が作りたいのはすごく大きなものだったので、そんなの無理ってことごとく断られて。最後の最後になんとかサンプルだけでも作ってくれる会社をやっと見つけて、試作品を重ねて完成しました。

 

―出来上がったものに対して、周りの反応はいかがでしたか?

友人でスタイリストの菅沼誌乃さんに見せたら、早速雑誌の撮影で使ってくれることになって。撮影の時にすごく可愛いからインスタのアカウントを作った方がいいよって、その雑誌の編集の方がタグづけして投稿してくれたんです。そうしたらその撮影中にどんどん拡散されて。バズるのが目の前で見れて面白かったです。発売前から多くの問い合わせを多くいただいて、なんとか1期目は全部完売しました。それで2期目も当然売れるだろうなって簡単に考えていたら、大手の会社がいろんなデザインの浮き輪を安価で出し始めて、作った浮き輪は半分くらいしか売れず。思っていたよりも結構大変なんだって現実を目の当たりにしました。

 

1期目に作った貝の浮き輪(左)と2期目に作った虹の浮き輪(右)

―それでどうされたんですか?

浮き輪は一度に1000個とか作らないといけないのでお金もかかるし無理だってなって、3期目は受注制で超大きなクッションを作って出すことにしたんです。商品自体は気に入ってたんですけど、自分のやりたいことと違ってきたいうか、毎シーズン新しいものを出し続けていかないといけないと思い込んで、それが自分には無理だってなって会社をたたみました。

 

―諦めが良いというか、転換が早いですね。

全部自分が悪いんですけど、きついし全然楽しくなかったから。そんな時に旅行でぷらっと和歌山県の一番南にある紀伊大島に行ったんです。釣りやダイビングで有名な所なんですが、観光客はさほど多くなく静かで、海、山、川など自然が美しく豊かで、人も関西ノリで面白いしすごく気に入りました。それで東京に戻った後、紀伊大島のことを色々調べていたら漁師の募集記事を見つけて。連絡して履歴書を送ったら合格ということだったんで、早速移住することにしました。

 

―漁師の仕事は大変そうですけど、実際にやってみてどうでした?

行ったのが冬だったのもあって、朝はめちゃくちゃ寒いしすごく大変でした。でも、もうやるしかないって感じでやみくもに頑張りました。しばらくすると慣れて漁師の先輩ともコミュニケーションが取れるようになって、友達も沢山できて。あと、基本は定置網漁をやっていたんですけど、その他に春は布海苔、夏は貝、秋から冬は伊勢海老漁があったりと、1年を通していろんな漁が経験できるのも楽しかったです。一番忘れられない光景は、夏の強い日差しの中、海に潜ったら、1万匹くらいのキビナゴの群れに囲まれた時。キラキラした光の反射の嵐は、今でも目に焼き付いているほど美しかったです。

 

漁師を始めた頃

―漁師を続けたのは1年半くらいですよね。ずっと続けようとは思わなかったですか?

最初はできるだけ長く続けようとは思ってました。でもやっぱり何かを作ることもしたくて、洋服やバッグなどの生地を買って途中までは作るんですけど、昼間から飲んだり海で遊んだりしているせいで、結局何も完成できずに終わってしまって。そのうち作りたい欲求がだんだんと強くなっていって、当時ニューヨークでネイリストとして活躍していたパートナーに相談したら、とりあえずニューヨークに来れば?って言われて。じゃあ行くわって、ニューヨークに行くことにしたんです。

 

―やはり行動に移すのが早いですね!行ったのはいつ頃だったんですか?

2020年の2月ですかね。コロナが流行るちょっと前で、関空に行くのも大丈夫?っていうくらい、ちょっとザワってなり出した頃で。着いたらロックダウンになるかもって感じでしたけど、彼と3月にスペインに行くチケットを取っていたんで、迷いつつも結局行って。

 

―どうでしたか?

すごく良かったです。バルセロナ、マドリッドとバレンシアに行って、いろんな美術館を巡りました。僕はもともとピカソとダリとミロが好きだったんですけど、三人とも時代によって作風や作るものが変わっていったり、自由に表現しているのを見て、ああそれでいいんだって気づいて、何かを作りたい思いがより強くなりましたね。だけど、ニューヨークに帰ってきてすぐロックダウンになってしまって。やることがないから、料理や家でできる運動とか色々やってはみるものの全部すぐ飽きて。それで彼がネイルをやるのを昔から側でいつも見て、どういう作業するかをある程度わかっていたので、暇だし本格的に教えてもらおうと思って。

 

スペインにて

―最初はどんなものを作っていたんですか?

市販のパーツとかを自分の爪に付けたり、1日かけてアートを描いたりしてました。その爪でスーパーに行くと店員さんに超かわいいって褒められたり、インスタグラムに上げると友達からの反応も良かったりで、ネイルって面白いなって思って。そのうち描くだけには飽きてきて、ジェルで固めて立体にしたものを作り始めて、それも作れる形に限界があるので、3Dプリンターを使って作品を作ってみたいってなって。彼はそれをすでにやっていて、CADもパソコンに入っていたから基本を教えてもらい、あとはYouTubeとかを見ながら独学で作るようになりました。

 

初期の頃のネイル作品(上段:ペイント 下段:ジェル使用)

ネイルアートをCADを使ってデザイン(左)/デザイン後、3Dプリンターでネイルを作成する

―ちなみに3Dネイルが流行り出したのはいつ頃だったんですか?

プリンターを使って最初に作ったのは彼だと思います。それが2019年ぐらいで、翌年に僕が始めて、流行りだしたのはその頃じゃないですか。 あとはJuan(ジュアン)っていうニューヨークの大好きなネイルアーティストがいて、彼は手作業で立体的なものを作るんですけど、その人も早くて18とか19年くらいからかな。早くからやってた人は、その二人だけだったと思います。

 

なるほど。それでともにゃんさん3Dネイルを作るようになって、仕事はどうやって見つけていったんですか?

作品を作ってはインスタに上げてっていうのをやっていたら、始めて4ヶ月くらいでBjörk(ビョーク)のスタイリストから、僕と彼が共作で作った作品を見てビョーク用に作って欲しいと依頼が来て。

 

―最初のクライアントがビョークとは。連絡が来た時はびっくりしました?

え?みたいな。でも浮き輪を作っていた時も、海外アーティストからミュージックビデオで使いたいと連絡が来て、送って楽しみに待ってても結局使われてないってことがあって。その時は残念でしたけど、そういうことってよくあることだからビョークの時も使われないことも想定していました。だけど、この時はちゃんと使われて嬉しかったです。

 

ビョークに作成したネイル作品

その後は、順調に仕事が来た感じですか?

全然そんなことはなくて、自分が作りたいものをひたすら作ってインスタに載せる感じでしたね。彼もコロナで仕事がストップして、1回日本に戻ろうってなって、帰国して日本で作品を作ってました。ネイルだけだと収入が十分になかったから唐揚げ屋でアルバイトをしていました。そんな中、Aya GloomyちゃんやJIN KAWAGUCHIくんなどのアーティストにネイルを作ったり、池田ひらりちゃんという僕の大好きな子にお願いしてネイルを作って撮影したりと好きなことをしていたら、企業やブランドからお仕事をいただいて、その辺りから徐々に仕事が来るようになりました。あとはやっぱりTikTokを始めたことが大きかったです。

 

Aya Gloomy(左)、JIN KAWAGUCHI(中)、池田ひらり(右)

― TikTokが大きなきっかけとなったんですね。

日本から次はLAに単身で行ったのですが、その時にTiktokを始めました。当時インスタグラムのフォロワーはほとんど海外の人で日本人が全然いなくて、日本でも本格的に仕事にしないとやばいなって思って、TikTokはもともと好きでよく見ていたし、どういう動画が伸びるかはある程度分かってたんで、日本語で分かりやすくやろうと思って。試しに「漁師からネイリストになりました」みたいなのを作って上げたら、いきなりそれが300万回再生みたいな。それで取材を受けたら記事がヤフーニュースに載って、「マツコ会議」から出演オファーが来て、日本の仕事も増えていきました。

 

―ところで、なぜLAを選んだんですか?

もともとLAのクライアントが多かったんですけど、日本にいるとネイルの郵送が撮影やイベントに間に合わなかったりで泣く泣く諦めた仕事もたくさんあって。それに現地に行かないと何も変わらないし、 住む場所が変わると今までと違うものができるだろうなって思って。それで向こうに住んでバンバン作ってインスタに上げていたら、Saweetie(スウィーティー)のネイリストから連絡が来て、ミュージックビデオ用のネイルのお仕事をいただいたり、他にも色々仕事もして3ヶ月くらい滞在しました。

 

Saweetie(スウィーティー)に作成したネイル作品。MV撮影にて

スウィーティーの仕事はどうでしたか?

飛行機のプライベートジェットの格納庫の中にセットを6、7 組んで、スタッフも 200人ぐらいいるみたいな、規模が予想以上に大きくてびっくりしました。ケータリングもめちゃくちゃ種類があって最高でした。でもこのネイルを作った時、色々あって本当に大変だったんです。自分の住んでた所だけ台風が直撃して停電して、復旧するのに何日もかかって、やっと作業できると思ったら今度はプリンターがエラー続きだったりで。間に合わなかったらどうしようって本当に焦りました。

 

―他にも、これまでいろんなアーティストやブランドとお仕事されたと思いますが、特に印象的なもの、大変だったものなどを挙げるとしたら?

「WINDOWSEN(ウィンドウセン)」っていう上海のブランドのショー用にネイルを作った時ですかね。モデルが沢山いるので、今までで一番すごい数を作らなくてはいけなくて大変だったけど、デザイナーのSenSenが作るウィンドウセンの世界観が大好きだったので、ネイルを使われたショーを観た時の達成感と充実感は大きかったです。それと、「Iris Van Herpen(イリス ヴァン ヘルぺン)」というオランダのブランドで、パリのショー用に作った時も印象的です。ディティールが美しくとても細かいブランドなので、その世界観にマッチしたネイルを作ろうと思って、ちょっと力を入れたら折れちゃうくらいのとても繊細なものを作りました。それまでは作ったことのないジャンルのネイルだったので、大変だったけどすごくいい経験になりました。

 

ウィンドウセン(上段)とイリス ヴァン ヘルぺン(下段)に作成した作品

―ネイル以外にも耳や顔につけるピースも作られていますよね。これからはどんなものを作っていきたいとかありますか?

顔につけるピースはフェイスパーツと呼んでいて、最初は趣味でこんなのあったら面白いかなと思って作っていたんですけど、この前プーマのショーの時に提案をいただいて色々作りました。今後作ってみたいのはコスチュームですね。プリンターを使ってその特性を活かしたもので、アイデアは既にあるので早く形にしたいです。

 

プーマのイベントにて

―それはとても楽しみです!では、自分の価値観に変化や気づきを与えてくれた出会いや言葉を挙げるとしたら?

やはりダリとピカソ、ミロですかね。スペインで彼らの作品を見て、年齢は関係なくずっと何かを作っていきたいと思いました。あとは友人で女優・モデルの水原希子ちゃんからもすごく影響を受けています。沖縄の宮古島に友達とみんなで旅行に行った時、ビーチで流星群を見ながら彼女が10代の頃の話を聞いたのですが、当時から活躍している彼女の話はとても響いて、今まで自分は何かに本気になったことがなかったと気がついて、今本気にならなかったらこの先何も掴めないと思ったんです。彼女の言葉に勇気づけられて、その後LAに行った時は、とにかく作品を作りまくって変わることができました。いつもインスピレーションをくれたり応援してくれて、感謝してもしきれない存在です。

 

―では、好きな音楽や映画、アート、ファッションなどで影響を受けたものはありますか?

ファッションは10代や20代の頃に比べるとそんなに興味がなくなっていたんですが、最近иᴜɢᴀ(ヌガ)っていうスタイリストをやっている友人と仲良くなってからは、また好きになってちょこちょこ服を買うようになりました。映画は「男はつらいよ」がすごい好きです。寅さんは映画上の人物ですけど、僕が和歌山に行ったのは寅さんの影響も大きいかもしれない。不器用なところが自分と似ているなって思います。音楽は吉幾三さんが大好きです。面白い曲から悲しい曲まで作れて、自己プロデュースも天才だと思う。一度、友達のお父さんのパーティーで吉さんのステージを見た時は、感動して号泣しちゃいました。僕と作っているものは全く違いますけど、勝手に親近感を感じて尊敬しています。

 

―最近ハマっていることはありますか?

友達の子供と遊ぶことですかね。まさか子供が生まれるとは思ってなかったような親友夫婦に年子の子供ができて、その子たちの成長を見るのがすごい楽しいです。

 

では、ともにゃんさんの理想の人間像は?

人を傷つけない人かな。人に限らずですけど、できる限り優しくありたい。

 

―社会で起こっていることで気になることは何ですか

まだ自分の事で精一杯なのであまりありません。

 

―ご自身のやられていることで、日本や世界が変えられるとしたら、どんなところだと思いますか?

変えられるかどうかはわからないですけど、いつか自分の作品が誰かの希望になったらすごく嬉しいし、いいことだと思うので、自然にそうなっていったら素晴らしいなと思います。

 

―一気に視界が開けた瞬間や、自分が成長したと実感した出来事はありますか?

アメリカのあるビッグアーティストとの仕事の話が来て、好きなアーティストだったので喜んで作品を作って、明日発送っていう時にある事情でその仕事がキャンセルになってしまったんです。ギャラは全額払ってくれるということだったんですが、3000ドルぐらいだったし、お金よりもその仕事が発表できないことにショックでした。それで入金のことを進めてたら、3000ドルじゃなくて3万ドルだったことが発覚して。その時にすごい夢がある仕事をしてるんだって気づかされて、それはすごい開けた瞬間でしたね。お金のためにやってるわけではなくても、やはりお金があったらできることも違ってくるから。

 

―確かに、大事ですね!では、ネイルアーティストとして一番大切にしていることは?

いろんなものを吸収して、それを自分らしさとミックスして、アウトプットすることです。それには新しい土地や出会いなど、新しい何かが必要でそれらを常に求めています。

 

ともにゃんさんにとって、チャンスとはなんですか?

逃してはダメなものですね。これはチャンス!!と思ったら掴めるようにめちゃくちゃ頑張ります。

 

―ともにゃんさんにとって成功とは?

昔は人に認められたり、有名になることやお金持ちになること=成功と思っていた時もありましたけど、結局自分が満足してなかったら意味がないですよね。人の評価ももちろん大事ですけど、それだけに意識がいっちゃうと自分を見失いがちになると思うので、自分が成功してると思えば成功なんじゃないかな。そもそも成功って安定していないものだし、例えば「この仕事上手くいった、イェイ!」とかって、 一瞬なものな気がする。だから成功って儚いものだと思います。

 

ともにゃんさんが思う、最も成功してる人は?

ガウディです。彼が生み出したものを未だに人が作り続けてるってとても羨ましいし、かっこいいですよね。いろんな人が協力して、あの街全体を彼の考えのもと作ってるみたいな、そんなことをできるってすごいなと思います。

 

3年後、5年後、10年後の自分はどうなっていると思いますか?

3年後はニューヨークでネイルをやってると思います。5年後は何かを作ってるとは思うんですけどわからないですね。でも、昔から曲を作りたいと思っていて。忙しくてなかなか達成できてないですけど、密かに歌詞はたまに書いてメモに入れたりしてます。和歌山にいた時は役所の人たちとジャズバンドを組んで、僕はボーカルで歌ってました。今後は吉さんみたいな、面白くて新しいジャンルのものをやりたいですね。10年後は全然わからないけど、やっぱり何かを作ってる人ではありたい。新しくて見たことのないものを作るのが好きなので、常に自分で自分を驚かせるようなものを考えていきたいと思います。

 

Special Thanks: 株式会社アイ・メーカー

https://i-maker.jp/

Tomoya Nakagawa Information