HF/#6 Vol.1 | Jun 17, 2014

“Going My Way”な生き方

池貝 知子

Text: Miwa Tei / Photo: Atsuko Tanaka / Cover Design: Kenzi Gong

より良い未来へ向かって人生をクリエイトする人を追い続けるHIGHFLYERS。Vol.6は、ビヨンセから全幅の信頼をおかれる唯一の日本人ピアニスト辻 利恵さんの登場です。辻さんが弾くピアノの上にビヨンセが乗って歌うパフォーマンスは、世界中のファンを魅了するコンサートでの大きなハイライト。ビヨンセ専属アシスタント・ミュージック・ディレクターも務める彼女の演奏は、バンド全体の調和を高め、展開に豊かなコントラストを生み出します。渡米して15年。才能とキャリアの明暗も分かれやすいアメリカの音楽業界で、スターダムに登りつめたその生き方は、奏でる音色の様に情熱と輝きに溢れています。ブルックリンに完成したばかりの辻さんのスタジオ「Riro Muzik」で、音楽と共に歩んできた“昨日・今日・明日”についてお話を伺いました。
PROFILE
RIE TSUJI

ピアニスト RIE TSUJI

幼少の頃からピアノを始め、ヤマハを通じて6歳の時に作曲を始める。その後、 佐賀北高校芸術家コース/音楽科、東京音楽大学器楽科卒業後、渡米。アメリカ のバークリー音楽大学、プロフェッショナルミュージックメジャーにて卒業。 2006年、ワーナーブラザーズレコーディングアーティスト、Eric Benetの全 米ツアーに参加。同年6月に全米5都市によって開催された、ソニーミュージッ クアーティスト、Beyonceによるツアーバックバンドの為のワールドオーディ ションに合格、ファーストキーボーディストとして在籍、現在に至る。 二度に 渡る彼女のワールドツアーではショーのアレンジに携わり、2009年のべガ ス“I am Yours”ショーでは、ストリングスアレンジメントを全て任される。2 010年一月に行われたアメリカのグラミー賞でも、彼女の演目のアレンジに携 わり、バンドとしても出演。同年5月、アメリカはホワイトハウスにて、オバマ 大統領、メキシコ大統領の前にてビヨンセのバンドで招待演奏を果たす。201 3年にはスーパーボウルのハーフタイムショーにも出演。現在ビヨンセとツアー 中。彼ら以外に一緒に仕事をしたアーティストのクレジットに、Destiny Child, Jay-Z, Monica, Espranza Holding, The Roots等がある。

RIRO MUZIK http://riromuzik.com/
BLOG http://ameblo.jp/nadeshikoreea/

“Going My Way”な生き方

 ビヨンセのワールドツアーで魅せる辻さんの演奏は、モードを一変させ、心と耳を持っていかれます。辻さんが弾くピアノの上にビヨンセが乗って歌う場面は、毎回観客が沸くコンサートのハイライトといえます。あの時あの場で、どんな想いで鍵盤と向き合っているのでしょうか?

ステージからは、お客様の様子が見えて、熱気を全身で感じられるんです。大合唱して下さったり、涙を流す方も多くいらして、世界中にファンがいる彼女のメンバーの一員として演奏できることは、なんて幸せなことだろうと思いながら弾いています。ショーが始まってしまえば、緊張感は不思議と無いんです。他のメンバーもそうだと思いますが、純粋に楽しくて嬉しくて、お客様と一緒に多幸感をシェアしています。ライブですから、色々なことが起こりえます。自分の演奏は自分次第なので、仮に失敗しても自分の責任になるのでとことん納得ができますが、例えば機材の故障で音がスタックしたり、自分ではコントロールできないテクニカルイシューが起きた時は、気持ちに負けそうになる時も。でも、自分の気持ちに負けたらおしまい。「大和撫子の心意気、日本人魂見せてやる!」ぐらいの(笑)、強い気持ちを奮い立たせています。

 ビヨンセの呼吸にぴたりと寄り添い、彼女が望む展開にもっていく辻さんの変幻自在の演奏は、ステージ上でも突出しています。

彼女とのセッションや仕事の進め方においては、私の中に明確なイメージがあるんです。彼女やディクレクターはボス、私はいうならば彼らの秘書。「アレが欲しい」とリクエストされたら、たくさんの引き出しがあるデスクから資料Aを取り出し、さっと差し出すイメージ。ボス達が「う~ん……」というリアクションなら、別の引き出しから違う資料Bを瞬時に渡す。資料Cも膝の上に用意しながら、ね(笑)。“切り替え”“迅速性”“機転”が必要とされる関係性です。

 集中力も相当なものかと。辻さんならではの、集中力を高めるメソッドとは?

「君はオンとオフのギャップが激しいね」と、よく主人から言われるんですが(笑)。集中力もそうですが、何事もメリハリが必要なのかなって。ひとつのことに没頭する “男脳”的要素が強いのかも。その分、素の時はボーっとするのが大好き(笑)。緩急を付けることが、私なりのメソッドです。

 辻さんから見た“ビヨンセ像”とは?

“ビジョンの人”です。自分のやりたいこと、方向性が強く見えている人。ひとつのショーを行うにあたり、バンドリハーサル→プロダクションリハーサル→現場ツアーという流れがあるのですが、各タイミングでのサウンド、ライティング、ダンスの振り付けと、全ての細部に明確な指示を下すリーダーシップを尊敬しています。ツアーが近づくと、リハーサルも連日朝から夜遅くまで押してしまうのですが、メンバーとスタッフ全員に「有難う、感謝しているわ」と言葉をかけることを忘れない“まごころの人”でもあります。世界的ディーヴァともなると、スタッフが動いて当然というスタンスのアーティストもいるかもしれませんが、彼女は人の心をケアできる人。母となり、子育てと仕事を両立させる生き方も豊かです。旦那様のJay-Zやお子さんと一緒にいる図は、とても微笑ましいんですよ。

 “成功”の基準は人それぞれですが、ビヨンセから全幅の信頼を置かれ、世界中のツアーを回る辻さんに対して、多くの人が“成功者”と認識しています。ご自身は、成功の本質はどこにあると考えていらっしゃいますか?

幸せであることです。今の世の中は、情報過多といわれていますよね。色々な情報が入ってくる分、価値基準が流されやすい。また、人間とはおろかなもので、つい周りと比べて「私は満たされてない」と間違った方向にいって、自ら幸福を失う危険性が高いと思うんです。私はいつも自分自身に「今、手の中にあるものはかけがえのないもの」と言い聞かせています。

 「幸福感は表情に表れる」ということを、辻さんの撮影時に実感しました。渡米されて15年。今現在のご自身の生き方にキャッチコピーを付けるとすると?

そうですね……。 “Going My Way”というのが、今の自分にはしっくりくるかな。やりたいことをやれて、好きな人と一緒にいれて、自由に生きている。うん、“Going My Way”ですね。

 “Going My Way”。シンプルなようで、周りの目や体裁などを気にして、できそうでできない生き方だったりします。

私は、環境の順応能力は高い方だと思うんです。周りの状況に応じて、自分の振る舞いをコントロールすることは、結構さくっとできたりするんですね。というのも、NYという多種多様の国民が住む異文化の集合体の中で長く生活していると、「それはそれ」と違いを受け入れながら主張もしていかないと生きてはいけない。辻 利恵の80%は、柔軟性でできています(笑)。

 残りの20%は?

これはですね、私は“頑固な価値観君”と呼んでいるんですが、自分の心の奥深いところに住んでいる、なかなか手強いヤツなんですね(笑)。例えば、人の言動に違和感を感じることがあっても、「こういう考えも有りだな」とアクセプトし、柔軟に対応できる。でも、心の奥底で信じている絶対的な価値観というのは昔からあって、それはもうとにかく頑固(笑)。その価値観だけは貫き通して生きてやろうと思っているので、そういう意味でも“Going My Way”です。でも、これは特別なことではなく、多分皆さんも同じですよね。みんなそれぞれの価値観を持って生きている。誰しもが“Going My Way”で生きているのだと、私は思います。

 「人は人、自分は自分」と受け入れると、人間関係もスムーズにいくように思われます。

私、人間関係は得意なんです。って、ちょっとおかしな言い方ですけれど(笑)。 “嫌いな人”がいないので、人間関係のストレスが無いんです。

 それは凄い!苦手な人とは距離をおいたり、予防線を張る人が多いと思うのですが。

今年で8年目となるビヨンセのワールドツアーの経験を通して、人との向き合い方を学びました。メンバーとは、家族以上に一緒に過ごし衣食住を共にするわけです。ご存知のとおり、ビヨンセバンドのメンバー構成は全員女性。体調や感情の揺らぎ、相性もあります。正直、結成当初は私にも苦手な相手がいました。けれど、その相手こそが後々一番私を助けてくれた。以来、「人を一面だけで判断してはいけない」ということがブレない基軸になりました。人のいいところを見るようになると、自然と尊敬の念が生まれます。今、バンドのメンバーシップは豊かなものとなり、彼女たちと一緒に成長できることに感謝の気持ちでいっぱいです。私はアメリカを拠点にしていますが、どこに住んでいても、またどの職種においても、実力以上に人間性がいかに大切かということも彼女たちから学びました。

1
 
2
 
3
 

ARCHIVES