• Professional
    • ALL
    • ACT/MODEL/PERFORMANCE
    • ARCHITECTURE
    • ART
    • BEAUTY/FASHION
    • BUSINESS
    • CREATIVE
    • CUISINE
    • CULTURE
    • DANCE
    • DESIGN
    • e-sports
    • ENGINEERING
    • Fashion
    • LITERATURE/JOURNALISM
    • MEDIA ART/SCIENCE
    • MUSIC
    • NATURE
    • PHOTO/MOVIE
    • Religion / Spiritual
    • SPORTS
  • |
  • Young
    • ALL
    • ACT/MODEL/PERFORMANCE
    • ARCHITECTURE
    • ART
    • BEAUTY/FASHION
    • CREATIVE
    • CUISINE
    • CULTURE
    • DANCE
    • DESIGN
    • Fashion
    • LITERATURE/JOURNALISM
    • MEDIA ART/SCIENCE
    • MUSIC
    • NATURE
    • PHOTO/MOVIE
    • SPORTS
  • |
  • International
    • ALL
    • ACT/MODEL/PERFORMANCE
    • ARCHITECTURE
    • ART
    • CREATIVE
    • CUISINE
    • CULTURE
    • DESIGN
    • Fashion
    • LITERATURE/JOURNALISM
    • MUSIC
    • NATURE
    • PHOTO/MOVIE
    • SPORTS
  • |
  • Sanctuary
    • ALL
    • ACT/MODEL/PERFORMANCE
    • ARCHITECTURE
    • CUISINE
    • CULTURE
    • DANCE
    • MUSIC
  • |
  • Coaching
    • ALL
    • e-sports
    • SPORTS
  • |
  • Special
    • ALL
    • ACT/MODEL/PERFORMANCE
    • ART
    • BEAUTY/FASHION
    • CUISINE
    • DANCE
    • MUSIC
    • PHOTO/MOVIE
  • |
  • Blog
    • ALL
    • ACT/MODEL/PERFORMANCE
    • ARCHITECTURE
    • ART
    • BEAUTY/FASHION
    • BUSINESS
    • CREATIVE
    • CUISINE
    • CULTURE
    • DANCE
    • DESIGN
    • Fashion
    • LITERATURE/JOURNALISM
    • MEDIA ART/SCIENCE
    • MUSIC
    • NATURE
    • PHOTO/MOVIE
    • SPORTS

高橋理子 / HIROKO TAKAHASHIMay 25, 2023

ファッションデザイナーになる夢を実現すべく、ファッションや伝統工芸を学んだ学生時代。パリ滞在中に本格的に着物に真剣に向き合うように

高橋理子 / HIROKO TAKAHASHIMay 11, 2023

大学時代に行き着いた円と直線を使った表現方法。無限の可能性の中から新たなクリエイションに挑み続ける

浜田岳文Apr 13, 2023

僕が旅する理由は、美味しいを求めているからだけじゃない。現地で食べて、シェフの話を聞く中で、その国の文化や歴史が見えてくる

浜田岳文Mar 30, 2023

好奇心に駆られ、会社を辞めて2年かけて世界中を旅して食べ歩く。コペンハーゲンでの食体験は自分の思考を変えてくれた

浜田岳文Mar 16, 2023

高校時代の試練を乗り越え、名門イェール大学へ進学。金融業界での10年間の激務を経て、34歳で会社を辞めて世界一周の旅へ

浜田岳文Mar 2, 2023

僕は好奇心の赴くままに世界中を食べ歩く。フーディになったのは、大学の寮の食事が不味すぎて外食を始めたことがきっかけ

岸谷五朗Feb 23, 2023

チャンスには常に勝負をかける自分でいたい。成功というお祭りに流されず冷静に、みんなが喜ぶ成功を求めて走ることが一番大事

岸谷五朗Feb 9, 2023

俳優になったのは、極めるのに一生涯かかるようなことを追求していきたかったから。芝居は追いかけてもいまだに掴めない。

岸谷五朗Jan 26, 2023

「地球ゴージャス」はいつも俺の隣にいて、俳優生活を肩組んで一緒に登ってくれている存在。いつまでも無限の可能性にチャレンジしたい

岸谷五朗Jan 12, 2023

14年ぶりの外部舞台主演は、鬼才・鄭義信との再タッグ。シェイクスピアの原作を、大阪を舞台に繰り広げる音楽劇「歌うシャイロック」がまもなく開幕

竹沢うるまDec 15, 2022

チャンスは歯車。みんなに平等に巡ってくるものだけれど、いかに自分がその歯車に合う準備をしているかが大事

竹沢うるまDec 1, 2022

旅の写真家として必要なことは好奇心と、自分が見たものを人と共有したいという想いを持つこと。そして小さな積み重ねの大切さを自覚して撮り続ける

竹沢うるまNov 17, 2022

沖縄伊江島の美しさに心を動かされ、写真を独学。水中写真家としてキャリアをスタートし、やがて世界を旅するように

竹沢うるまNov 3, 2022

コロナ禍を経て、改めて気づいた日本の美しさ。企業カレンダーと自身の作品集用に国内各地の自然遺産を撮り下ろす

仙波レナOct 13, 2022

人々がこうしたいと声を高めるほど、逆行が強まるような矛盾を感じる。何事も決めつけるのではなく、いろんな意見に耳を傾けることが大事

仙波レナSep 29, 2022

ジェイコブ・Kや、グレース・コディントンのように、スタイリストとして見る人の心に残る、想像を膨らませるような世界観を作っていきたい

仙波レナSep 15, 2022

スーパーモデルのかっこ良さに魅せられ、興味を持ったファッションの世界。スタイリストを志して会社を辞め、憧れの師匠のアシスタントに

仙波レナSep 1, 2022

コレクションから流行を読むのは難しい今、その時のテーマや目的に合わせて、最もフィットするもの、被写体を美しく見せられるかをベースにスタイリングを創案

川崎晶平Aug 18, 2022

夢は刀鍛冶として川崎晶平の世界を圧倒的なものにすること。そして、いつか海外の人たちを含めた刀のコンクールを実現したい

川崎晶平Aug 4, 2022

修行時代から書きためていたエッセイが本に。秘伝が多い刀の世界で、惜しみなく全てを綴った「テノウチムネノウチ」

FOLLOW US

Blog

2023/3/15

伝説のパンクバンドの実話をモチーフにした新作映画「GOLDFISH」がまもなく公開。ギタリスト藤沼伸一の監督デビュー作に豪華キャストが集結【永瀬正敏インタビュー】

2022/11/10

全国の大人気コーヒーショップが小江戸に集結する「川越コーヒーフェスティバル」がまもなく開催!6周年を迎え、ますます注目のグルメイベントにて、極上のコーヒー&フードx音楽体験を

2022/9/24

浅草・今戸に「WATOWA GALLERY」/「THE BOX TOKYO」がオープン。柿落としに、藤元明による海ごみを題材に扱った作品の個展「海のバベル」を開催

2022/7/21

「ハンドメイドインジャパンフェス2022」が、7/23より東京ビッグサイトにて開催!全国から選りすぐりのアイテムやフード、音楽ライブ、ワークショップなどコンテンツが満載

2022/7/1

丸山珈琲と料理動画メディア「Tasty Japan」のコラボレーション第2弾。新作コーヒーバッグ「Tasty Blend フレッシュ」が、本日より発売開始!

すべて見る

INLYTE

ダボーイウェイ / DaBoyWay

タイにヒップホップカルチャーを根付かせ、デフジャム・タイを一任されたアーティストが語るヒップホップシーンの変化と未来の展望

 タキシード / Tuxedo

80年代ディスコ・ブギー x 90年代Gファンクで、音楽シーンに新たなブームを巻き起こしたデュオ、Tuxedo。ジャンルや世代を超えて、多くの音楽好きに愛を届ける

タイ・テイラー / Ty Taylor

圧倒的な歌唱力とステージでの支配力。常に100%出し切る熱いパフォーマンスが絶賛されるヴォーカリストの終わりなきエネルギー

ランダル・アーニー/Randall Lee Arney

ブロードウェイでトニー賞を獲得し、多くの若手俳優のハリウッドへの扉を開く演出家が持つ愛と優しさ

マセーゴ/Masego

トラップハウス・ジャズという新たな音楽シーンを確立。ジャマイカ出身の異彩を放つサックス奏者/トラックメーカーが魅せたカリスマ性

すべて見る

HIGHFLYERS

高橋理子 / HIROKO TAKAHASHI

着物の制作から銭湯のブランディングまで、“固定観念を覆す”をテーマに活動するアーティスト。クリエイティブな表現に潜む、確たる信念

浜田岳文

125カ国以上を旅して美食体験を続ける、美食レビューランキング世界1位のフーディ。食べ続ける理由と、好奇心に火がつく瞬間

岸谷五朗

舞台、ドラマ、映画に多方面で長きにわたり活躍するベテラン俳優の、継続から得る少しの成長と、掴めない達成感を追い続ける独自の価値観

竹沢うるま

世界各地を移動しながらユニークな視点で人や光景を写真に落とし込む。常に自身の作品と向き合い続ける写真家が描く未来と、これからの写真の形

仙波レナ

モード誌を主に、著名モデルや女優のスタイリングを手がけるスタイリスト。様々な出会いや仕事を通して培った視点とセンスで独特な世界観を作り出す

すべて見る

ON COME UP

LEO

箏の概念を超えた新アルバム「GRID//OFF」が話題の箏アーティスト。自ら切り拓く新たな箏の可能性と、人生で成し遂げたいこと

西村碧莉

X GamesやSLSなど、国内外の大会で多くの優勝を勝ち取った女子プロスケートボーダー。海外へ拠点を移して感じたカルチャーの違いと、自分のミッション

中村隼人

3年ぶりの新春浅草歌舞伎で、『双蝶々曲輪日記 引窓』に南与兵衛後に南方十次兵衛で出演。歌舞伎界の未来を率いる一員として、時代の変化に対応しながら挑み続ける

Shigekix

世界大会優勝46回。パリ五輪で初の正式種目となったブレイキンの金メダル最有力候補。競技を通して自分自身の内面と対峙し、常に挑戦し続ける

小島鉄平

新時代の盆栽プロデューサーの稀有な半生と未来思考。ストリートカルチャーに根ざした斬新な視点で日本文化を世界に伝える

すべて見る

BICULTURAL SOULS

ヴォーン・アリソン/Vaughan Allison

コーヒーの街メルボルン出身で、自称東京一のコーヒー愛好家。パンデミックをも乗り越えたカフェ「MIA MIA」にて本物の交流を図れる場を提供する

ジェシカ・ゲリティ/Jessica Gerrity

「世界 くらべてみたら」などで人気のニュージーランド人タレントが魅了された、静かなる弓道の精神世界。世界に発信していきたい大切な3つのこと

松本スターシャ/Stasia Matsumoto

伝統をしっかり学んだポーランド人着付け師が見せる、真の着物の美しさ。着物体験スタジオ「InKimono」にて、抜群なセンスと技術で妖艶な世界を織りなす

アントス・ラファウ / Antos Rafal

舞台「パンドラの鐘」で、衣裳デザイナーに抜擢。日本のノスタルジックさに魅せられた、ポーランド育ちのオランダ人ファッションデザイナー

ゾマホン・イドゥス・ルフィン/ Zomahoun Idossou Rufin

「成功は、努力と運命」。母国ベナンの教育の向上と、文化の発展を願い活動を続けるゾマホンが、苦労連続の半生を通して培ったこと

すべて見る

IMPRESARIO KEYS

増田優一

国内外のいくつもの大会で優勝を勝ち取った若きBMXレーサー。“かっこ良く楽しんで走る”大切さを胸に、世界に向けて掲げるあくなき挑戦

谷口将隆

暗黒から這い上がった、WBO世界ミニマム級王者。目標を達成した瞬間の自分をリアルに描き、そのために必要な行動の細分化と実行を続ける

阿久津貴史

パワーリフティング全日本10連覇。自分の意識を変え、新たな感覚やイメージを探求し、やるべきことの具体化と継続を習慣化させたコーチング

あぐのむ

人生のどん底で出会ったシャドウバース。出来事の見方や視点を変え、目標達成までの道のりをシミュレーション。勝敗に左右されないメンタルを強化する

久原翼

半生の出来事を視覚化し、モチベーション低下を克服。バレーボール選手としての使命を再確認したコーチング

すべて見る
ABOUT US | CONTACT | PRIVACY POLICY | FOLLOW US : Facebook Twitter Instagram

©2023 HIGHFLYERS | web design ess