HF/#4 Vol.2 | Jan 14, 2014

過去は決別し今を生きる

前澤 友作

Text: Miwa Tei / Photo: Atsuko Tanaka / Cover Design: Kenzi Gong

“着る楽しさ”を再発見でき、私たちの生活に定着している日本最大級のファッション通販サイト“ZOZOTOWN”。“想像と創造”の由来を持つ“ZOZO”の名の通り、独創的な手法と想いが伝わるコンセプトは、多くの共感を生みビジネス業界に新たな価値を創出しています。誰も開拓していない世界に貪欲に挑戦し、豊かな人生をクリエイトする人を追い続ける本誌HIGHFLYERSに今回登場して頂くのは、ZOZOTOWNの創業者であるスタートトゥデイ代表・前澤 友作氏(38歳)。「やらなかった後悔は無い」と言い切る前澤さんの“未来は今”を体言する生き方と正直な言葉には、人の心を惹き付ける力があります。千葉県幕張に所在し、高いモチベーションに溢れる広大なオフィスで、過去・現在・未来について語って頂きました。
PROFILE
前澤 友作

株式会社スタートトゥデイ代表取締役 前澤 友作

1975年千葉県生まれ。早稲田実業学校卒業後、渡米をきっかけに輸入CD・レコードのカタログ販売を開始。'98年、有限会社スタート・トゥデイを設立し、バンドでメジャーデビューを果たすも、2000年、バンド活動は休止し会社経営に専念。同年、カタログ販売をオンライン化し、アパレル商材の取扱いを始め、次々と個性的なオンラインセレクトショップをオープン。'04年、その集積として、ファッションを中心としたショッピングサイト「ZOZOTOWN」を開設。'07年、東証マザーズに上場(3092)。’12年2月、東証第一部に上場。現在、事業を通して「世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。」という企業理念の元に集まったスタッフと日々「楽しく働く」ことを大切にしながら理念の達成を目指す。

過去は決別し今を生きる

 子供の頃は、何が好きでどんなことを考えていましたか?

人と同じことが嫌いで、人と違うことって何だろう?といつも考えている子供でした。こだわりを持ったモノへの愛着も強く、当時流行っていたキン肉マン消しゴムやビッグリマンチョコのシールをクラスで一番集めてましたね。あと、カブトムシ採集も得意でいっぱい捕ってきては、級友に売りさばいてみたり(笑)。僕は多分、質量共にコレクションをするのが目的なのではなく、それを見た友達に「なんでお前そんなの持ってるわけ?」と驚かれて喜びを感じるんですよね。自分の商売の原型はそこにあると思います。

 商売の原型といえば、ファッションへのこだわりはいかがでしたか?

特定のブランドやアイテムに対してではなく、人と一緒が嫌というこだわりは強かったです。高校の入学式では、学ランにハズシの感覚で真っ赤なニューバランスとか履いたりして。目立つというより浮いてましたが(笑)。スニーカーやヴィンテージデニムを集める方にはいかず、着心地良くて楽、それでいて人と違う服が好きというのは今も変わらないですね。

 負けん気や粘り強さも人一倍でしたか?

いや、全く。僕、競争意欲が無いんです。昔から運動も勉強もそこそこできたのですが、運動会や部活、受験とか、人からやらされて競い合って泣き笑いみたいな世界が、もう大嫌い(笑)。競争するのが嫌だから、いつも人のやっていない未開の分野に踏み込んでいくのかもしれません。

 弟さんも経営者としてご活躍であり、ご両親の教育方針に興味が湧きます。

二人兄弟の弟とはシゴトの話はあまりしませんが、僕とは違う分野で多岐にわたるビジネスをしています。母親が非常に教育熱心で、僕が好きか嫌いかは別として、様々な習い事や塾に通わせてくれました。その中で唯一やって良かったと思っているのが「公文式」。集中力を楽しみながら育てる効果的なメソッドだと思います。小・中は地元である千葉の公立の学校で、高校は受験して早稲田実業に進学しました。母は早稲田大学への進学を信じて喜んでいましたが、このまま大学に行って就職することに違和感を感じてしまい進学せずに、その頃目指していた音楽の道へ。当時は母を泣かせてしまいましたね。

 “元プロミュージシャンから企業家に転身”。そう形容されることの多い前澤さんのキャリアですが、まるで人生を二度体験されているような、引きの強い経歴はインパクトがあります。

「音楽で食っていく」という気負いは無く、好きでドラムをやって、バンドを続けていたらメジャーデビューが決まり、食えるようになっていたのですが、よくよく考えればすごく幸せなことなんですよね。ただ、音楽活動の傍ら趣味で始めた輸入レコード・CDの通信販売事業の方が、より面白くなってしまったという。転身の動機はシンプルですね。

 輸入レコード・CDの通信販売を始めるきっかけとは?

もともと僕は、洋楽レコードのコレクターで、高校時代から趣味でレコードやCDを輸入していたんです。高校卒業後、バンドでライブする度に、会場の隅っこの物販コーナーで、自分が集めたレコードやCDを販売したところ、「もっと売ってほしい」と反響が大きかった。ならばとカタログを作り、6畳一間の自分の部屋を拠点に、電話とFAXで受注を取るように。注文も増え、22歳の頃、バンド仲間や当時の彼女など4名で設立した会社が、今のスタートトゥデイの原型です。起業から2年後にはカタログ通販からネット通販へと移行しました。音楽と並行して洋服も大好きだったので、次第に自分が好きなアパレルブランドをもっと多くの人に知ってもらいたいと思い、アパレルのネット通販事業も開始して、これは今のZOZOTOWNの原型になっています。

HIGHFLYERS

 非常にさらりとフラットに語られていますが、行間には当事者しか知り得ない怒涛の日々の連続であり、平坦な道のりではなかったと思われます。

いつの頃に戻ってやり直したい?というような話題がありますが、もう、どの時代にも絶対に戻りたくないですね(笑)。昨日にだって戻りたくないぐらいです。それぐらいやり切ってきた。だから“やらなかった後悔”というのは僕の中には無いです。

 失礼な言い方ですが、ノウハウもキャリアもゼロ地点から起業されたわけですものね。

事実ゼロからです。僕の父は経理畑のサラリーマンだったんですが、ただ仲間内でレコード・CDの通信販売を自室で始めた僕を見て、「お前、売上管理して税金払っているのか?」と指摘され、初めて会社組織にする必要性に気付く、みたいな(笑)。『サルでもわかる会社の作り方』的な本に始まり、そこからは独学の日々です。税理士さんや司法書士さんに委託するという知識も持っていなかったので、法務局や公証人役場に足を運び、給料、税金、保険、厚生年金・・・・・・、山のようにある会社の仕組みを一つ一つ体得しました。「そういうことか!」と新しい知識がぐんぐん入ってくるのは、凄く面白かったですね。営業はもちろん、webのシステムもデザインも、経理も人事も、起業から10年間は全て自分でやっていました。それぞれの部門に部長が付いたのも2007年に上場する少し前ぐらい。大変といえば大変なのかもしれませんが、全て自分で体得したことは忘れないし、強味になっています。

 今でこそ、ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」においては2000以上ものアパレルブランドを扱っていらっしゃいますが、業績の無い状態からどのように契約を取り付けていったのでしょう?

「心底そのブランドが好き」という本心を行動で表すほか無いです。創業時は、ネット通販という概念が確立していない時代で「ウチはネットとかそういうのやらないから」とか、最初は話すら聞いてもらえない状況でした。飛び込み営業で会社の玄関でご担当者を待つなんてことはざら。断られても足を運び説明を繰り返し、ひとつ一つ熱心に頼み込みました。「どれぐらい好きか、どんな人たちに着て欲しいと考えているのか」という熱意が伝わったのだと思います。

1
 
2
 
3
 
4
 

ARCHIVES