HF/#9 Vol.1 | Dec 1, 2014

内面を整え、自分の中に“新しい風”を吹かせる

shino

Text: Miwa Tei / Photo: Atsuko Tanaka / Cover Design: Kenzi Gong

自分の強みを見極めて、オリジナルな生き方をする人を追い続けるHIGHFLYERS。Vol.9は、針と糸、手わざを生かした表現で多くの共感を紡ぎ出すアーティスト清川あさみさんの登場です。謎めいた美しさと色深い艶。一瞬で射抜かれるようなインパクト。ダイレクトに人の心を動かすその作品群のように、表情豊かで多面的な魅力を秘めた清川さんに、人生を色彩豊かに縁どる秘密を伺いました。
PROFILE
清川あさみ

アーティスト 清川 あさみ

糸や布を素材とした作品や写真に刺繍を施すなど、手わざを生かした独特な手法で作品を制作するアーティスト。美術作品の他に衣装、映像、広告など様々な分野に活動の場を広げ広い年齢層にファンを持つ。女性を美しく魅せる作品に定評があり、「美女採集」シリーズ(2006〜)では、衣装・ディレクション・アートワークを手がけ、旬な女優やアーティストとのコラボレーションで話題を呼んでいるほか最近では日本初出店となるオランダのインテリアブランド「moooi」の店舗内装デザインを担当するなど、空間デザインやプロダクトのプロデュースも手がける。著書に絵本『銀河鉄道の夜』、『美女採集』、『男糸』など。作品集『ひみつ』が好評発売中。主な受賞歴はベストデビュタント賞(2004)、VOCA展入賞(2010)、VOGUE JAPAN Women of the Year(2012)、ASIAGRAPH 創(つむぎ)賞(2013)など。11/29〜12/15まで新作個展「TOKYOモンスター」が渋谷・パルコミュージアムにて開催。最新作『TOKYOモンスター』も先行発売される。
http://www.asamikiyokawa.com/

内面を整え、自分の中に“新しい風”を吹かせる

秘密めいた美しさが宿る作品の印象が個人的に強いため、静謐な女性という先入観を抱いていました。インタビュー前の撮影で多くの時間を頂く中で、快活でオープンな空気感に、たちまち魅了されてしまいました。

「会えばわかる」。これってよくありますよね。色んな情報が入ってきても、本人に会うと全く違うということはあるし、私もそう言われることが多いので。実際に会って、目を見て話した方が早いし、確かですよね。私も人とお逢いする時は、情報は無視して、自分でジャッジするようにしています。

美術品に限らず、衣装、書籍、広告、映像、空間……。幅広い分野でコンスタントに新しい表現を続ける姿勢は、今や個人だけではなく大衆の共感を掴んでいます。周りの反響を、ご自身的にはどう受け止めていらっしゃいますか?

新しい表現をする時、共感と反発、両方あるのが自然なこと。受け入れられる時もそうでない時も、やりたいことをやっていれば、結果自分が納得できるんです。だから、やりたいことにはまっすぐに。でも、“野心”や“貪欲さ”が旺盛かというと、あ、これも会ったことのない人から持たれやすいイメージなんですけどね。正直、私には一番欠けているもの。無理をしても続かないことはよくわかっているので、マイペースをキープしているし。本当にやりたいことに関しては口に出して言ってみることもあるけれど、それもたまにでコッソリと(笑)。私自身は、究極の“受け身”だと自覚しています。ただ、人から求められたことには何があっても応えたい。自分の表現でお返したい。その気持ちの強さだけは人一倍ありますね。

究極の“受け身”ということは、“引き”の強さの表れに映ります。

“引き”は本当に強いです。魅力的だなと憧れていたアーティストやブランドからのお話が私の元へ舞い込んできたり。タイミングに恵まれるんです。例えば、木村カエラさんやJUJUさんなど、ミュージシャンの方のCDジャケットを作らせて頂いた頃は、彼女たちが既存イメージの方向変換を図る時期と重なり、相乗的にいい波に乗れた。仕事とは相手があって成立するものですが、自分と相手が共に明るい方向へ向かえる喜びはとてつもなく大きくて、モチベーションに変わるんです。

そのモチベーションの飛躍力が突き抜けている印象です。最近では、インテリア業界をリードし続ける企業TOYO KITCHEN STYLEとのコラボレーションが話題に。清川さんが空間ディレクションを手掛けた二つのアートフルなショールームが誕生しました。

「新しい風を吹かせたい」。TOYO KITCHEN STYLEさんサイドから頂いた言葉に、心を強く動かされました。かねてから大ファンだったオランダの人気インテリアブランドmoooiの日本初となるショールーム(大阪)と、オリジナルレディースアパレルを展開するショップ「La Couture TOYO KITCHEN STYLE」(東京・南青山)の空間ディレクションをやらせていただきました 。創業80年という長い歴史と高い志を持つTOYO KITCHEN STYLEさんのような企業の方が、空間演出のプロでもない私を選んで下さった。その大胆な柔軟性と挑戦を仕掛ける姿勢に感激したんです。私は、建築とインテリア、いずれの業界にも属していない。でも、どこにも属してないからこそ、新しいものが見えるんじゃないかと。そしてもう一つ、私に強みがあるのだとすれば、それは“手作業”ができること。グラフィックしかり、今は全ての行程をコンピューターで行うのが主流。でも、最後に残るのは “人の手”だと私は考えていて。TOYO KITCHEN STYLEさんの家具は、一点一点が美しいアート作品のよう。手仕事の技という共通点もあります。その魅力を引きたてるために、自分らしいエッセンスを加えた表現をさせて頂きました。“新しい風”を吹き込んで頂いたのは、私の方です。

photo by TOYO KITCHEN STYLE

自分の中に“新しい風”を吹き込むために、続けている習慣はありますか?

仕事とプライベートの両立です。仕事の忙しさをコントロールできずに自分の生活がないがしろになると、心の余裕が無くなって、ものを見る目が鈍るんです。私は、食事も美味しいものを食べたいし、身に付けるお洋服の質感にもこだわりたい。仕事中にかける音楽や、気分転換に飲む一杯のお茶、全てがどうでもいいこととは思えなくて。どういうものが自分にとって心地良いのかを追及したいし、そこは貪欲ですね。

ブログやfacebookからも、友人との食事やプライベートの時間を大切にする姿勢が伝わってきます。時間の使い方に何か秘訣が?

“二次会に行かない女”と友人たちから言われていて、時間の使い方の秘訣はそこかも。友人との食事は、心の栄養になる大好きな時間。会食やレセプションも見聞が広がる貴重な機会なので、できる限り参加します。でも、一次会で充分交流できるなって。なぜかパーティーピープルのように思われるんですけど、二次会は二次会の得意な人にお任せして、朝型の私は帰っちゃうんです(笑)。

いいお話ですね(笑)。

その時間に、自分にとって大切な人にできることがあるんじゃないかと考えるタイプなんです。仕事でお世話になっている方へお礼メールを送ったり、好きな人にご飯を作ったり、愛犬と散歩したり、とか。作品を待ってくれる方の顔が浮かんで、スケッチを始めることもよくあります。

人間関係の“距離感”が絶妙です。

「人間関係は無理しない」と決めてるんです。友人や恋人とも、密に逢うだけが交流じゃないと思っていて。それぞれが、それぞれの人生に忙しくてちょうどいい。物理的に逢えない時間が重なっても、その間に互いに成長できて、話したいことも増える。再会がなおさら楽しみになりますよね。

時に。“眠れぬ夜”や“浅き眠り”もあったりしますか?

やっぱりね、答えの出ないプライベートのことは、考え込んでしまう夜も時々はあります。でも、仕事に関しては、ただの一度も悩んだことは無いんです。仕事は大丈夫なんです。だって、途方がないことに思えても、きちんとやれば必ず終わるから。

整然としたオフィスに伺った際、平均2,3名の少数精鋭チーム編成で、現在の膨大な仕事量をこなしていることを聞き、驚きました。

これでも増えたんですよ。結構つい最近まで、できることは自分ひとりで回していて、特にストレスも感じていなくて。自分のオフィスを大きくしたいという考えはもともと無いし。でも、信頼できるスタッフと分業すると、すごく楽になるんですね。

華奢な身体に秘められた潜在基礎体力は相当。そうお見受けします(笑)。

「体力あり過ぎ」と現場でよく言われます(笑)。同時に複数の案件を抱えて、新しい表現で応えていくということは、頭の運動量でいえば相当なもの。ハイカロリーを消費するんです。私、周りから呆れられるほどよく食べるんですけど、パワフルに乗り切るにはチャージが必要。体調管理もそうですが、内面も健やかに、常に自分を整えておきたいと考えていて。そこはすごく意識しています。

“常に自分を整えておく”。そこに清川さんの“引きの強さ”の鍵があるように映ります。

「身に美しいと書く“躾”を大切にする」。これは、尊敬するコシノジュンコさんとお逢いした時に頂いた言葉で、心の背筋が伸びる思いでした。コシノさんは、息子さんに上質なお洋服を身に付けることを躾として実践されてきたそう。本当に良いものを纏うと、人は自信が出て、姿勢と佇まいも変わり、ものを大切にする心も芽生えます。私も常にそうありたい。一流ブランド品だから良いというわけではなくて、ヴィンテージや、利便性に特化したお洋服も含めて、です。ものを見る目を養い、感覚を磨き、自分の魅せ方を向上させていきたいと思っています。

まさに、これから始まる清川さんの個展『TOKYOモンスター』は、“ファッション”や“魅せ方”の楽しみを再発見できる試みとか?

ずっと実現したかった企画で、ワクワクしているんです。1990年代の原宿で、奇抜なストリートファッションに身を身に付けた若者たちのスナップショットに私が手を加え、彷徨える若者たちの心情を表現した展示です。

同時発売される写真集からも、当時の時代性やエネルギーがリアルに蘇ってきます。

強烈なインパクトでしたよね。今の世の中は情報化社会で、ショップやアイテムもすぐ検索できる。好きなタレントのファッションを模倣して、簡単に自分を拡大化できますよね。当時はそんな手段がなかったから、自分の足で探し回り、手作りをして、自分の感覚をフルに駆使して着飾っていたんですよね。今の子たちの洗練さとは対極の奇抜なファッションですけど、彼等の方がよっぽど魅力的で、そして強いと思うんです。自分で体感しているわけだから。当時の写真をそのまま使っているので、時代性や若者たちのエネルギーとコンプレックス、漠然とした迷いのようなものまでが写りこんでいます。ファッションは冒険。その冒険力の楽しさを、幅広い年代の方々と共感し合えたら、とても嬉しいです。

1
 
2
 
3
 

ARCHIVES