IMPRESARIO KEYS
#10 | Jul 29, 2020

4度の骨折と4連敗、最悪の状況を脱してチャンピオンに輝き、格闘家人生の中に“生きる本当の意味”を見出したコーチング

Interview & Text: Richie Takai / Edit: Yukie Hashimoto / Photo: Atsuko Tanaka

「IMPRRESARIO KEYS(インプレサリオ・キーズ)」では、思い悩んだ時の突破の仕方や、人生を切り開くための方法を人間開発の技法「コーチング」を用いて紹介する。コーチングとは、心理学やカウンセリング理論に基づく対話による、クライアントの自発的な行動を促すコミュニケーション技法のことである。 第10回目に登場するのは、格闘家の丹羽圭介選手。丹羽選手は、1983年生まれの36歳。小学生時代から高校まで野球を続けた後、大学で新しいことに挑戦するため日本拳法を始める。その後、就職時の会社説明会やOB訪問で「この人のようになりたい!」と思える人がいないことに絶望し、俳優になろうと上京を決意。俳優を目指していく中で、ある事務所に所属していた格闘家のスパークリング相手に偶然なったことがきっかけで、格闘家の道に進むことになる。その後、2010年に新人王になった直後、4回連続で骨折し、2年半の地獄の日々を経験。復帰して11連勝するも、キックボクシングと国内ムエタイ、2度のタイトルマッチに失敗して4連敗した。しかし、フリーとして独立した頃コーチングに出会い、自身に合った方法を模索し続け、3年後の2019年にチャンピオンになることができた。3つの事例を用いて、丹羽選手のコーチングを務めた台本尊之コーチの説明を含めて解説していく。
PROFILE

格闘家丹羽圭介

1983年7月23日生まれ、小中高と野球、大学から始めた日本拳法では主将を務め、数々のタイトルを獲得、大学卒業後は役者を志し上京、鳴かず飛ばずで悶々と悩んでた時に、映画監督からの紹介でK1選手のスパーリングパートナーに指名、そこからキックボクシングのアマチュア大会に出場し全国大会で優勝しプロへの道が開かれRISEプロデビュー、そのまま新人王になるも、天狗になり骨折連続4回、2年半の地獄の日々を過ごし復活して11連勝、2度のタイトルマッチに挑戦するも失敗、7年間所属したHAYATOGYMを独立し、那須川天心率いるTEPPENGYMで練習拠点とし、REBELS初出場から破竹の4連勝、プロデビューから10年、念願のチャンピオンになる。 現在は出張パーソナルトレーニング「ケイトレ」の代表も務めながら世の中のネガティヴを楽しくするためのヒントやキッカケになる事をテーマに活動している。丹羽圭介オフィシャルウエブサイト

スポーツメンタルコーチ台本尊之

コーチング歴10年。コーチングとアドラー心理学で金メダリストをサポートしたスポーツメンタルコーチ。パフォーマンスを発揮するメンタリティ『ゾーン』をつくり、アスリートを中心にビジネスパーソンまで幅広くサポート。コーチングとスポーツメンタルをわかりやすく教えることに定評があり、研修講師や体育系大学のスポーツ心理学講師も務める。また、テクノロジー(AR)スポーツのHADOとXballの監督としてチームマネジメントも手掛け、世界4位の実績と最も観客を沸かせたチームに贈られるベストパフォーマンス賞も受賞。

【最大のピンチを最高のチャンスに変える】~想定外に備え、想定内を増やす~

『ポジティブだけでは、ピンチに対応できない』

これまでよりもランクが上の相手と戦う時、ポジティブな側面にフォーカスすることも大事だが、想定外のネガティブなことが起きた時に、それに対応できる状態も作っていくことは、リングという名の戦場で戦うアスリートとして大切だ。人生にも同じような事が時として起こる。そんな時の施策として、丹羽選手は最大のピンチをチャンスに変える方法を身につけた。

抱えていた問題

■自分よりランクが上の相手との戦いに勝つための施策がない

2連続勝利を勝ち取り、さらに上のトーナメントを組んでもらえることになった丹羽選手。これまでよりもランクが上の選手達と戦う為、彼らに勝つにはどうしたらいいのか悩んでいた。

丹羽選手:トーナメント戦で過去にチャンピオンだった選手達と戦うとなると、自分のパンチが当たっても相手がブレない可能性が高いし、これまで食らったことのないキックをもらうかもしれない。もしダウンを取られてしまった場合に、どうしたらいいのか、最悪な状況になったとしても、そこから勝つ為には何をしたらいいのか、具体的な施策がありませんでした。

解決方法

■最大のピンチを最高のチャンスに変える

そんな丹羽選手に対して、台本コーチは「最大のピンチを最大のチャンスに変える」為に、ダウンを取られた時に、また最高の自分の状態に戻れるためのコーチングを行った。

丹羽選手:いざという時の為に、ダウンしてしまったという最悪のシナリオもしっかり描いておこうと台本コーチに提案いただき、ダウンを取られてからどんなイメージで、どんな風に立ち上がれば、また最高の自分に戻れるか、一緒に探求してもらいました。「ダウンした時、何を描いたら復活できそう?」「どんな気持ちの持っていき方をしたら立ち上がれそう?」などと問いかけてもらい、探っていったんです。すると「立ち上がった時にダウン前よりパワーが上がって、機能も、エネルギーも上がって、“進化”したら最高!」というワクワクする気持ちが湧き上がってきました。さらに、「それってどんなイメージ?」と聞かれて、思わず「人類の進化」と答えていました。サルから人間へ進化する、あの「人類の進化」ですね。実際にダウンして、「人類の進化~♪」と声に出しイメージしながら立ち上がってみたんです。何度かそういったシュミレーションをしていく中で、ダウンした後の切り替え方を身につけつけられると、ワクワクさえしてきました。

得られた結果

■ダウンを取られ、ピンチの場面もチャンスに変えることができた

2019年4月に開催された「REBELS.60」の63kg初代王座決定トーナメント決勝タイトルマッチで稲石竜弥選手との1戦。ラウンド1からダウンを取られて、突然のピンチに見舞われた。しかし、それは想定内として起きた出来事となり、屈せずに立ち上がれたと語る。

丹羽選手:開始44秒でダウンを取られてしまったんです。ですが、想定内のこととして、実際に「人類の進化~♪」というイメージで立ち上がることができ、その後のラウンドではパワーアップした意識状態で相手に向かっていくことができました。シュミレーションした通り、最悪な状況でも最高の状態に戻ることができたんですね。結果的に、最終ラウンドでダウンを奪い返し、逆転勝利を手にして、チャンピオンになれました。

コーチ補足

■想定内を増やし、ピンチをチャンスに変える準備をしておく

台本コーチ:「今を頑張る・今ここを生きる」ことは、どちらも大切なことですが、それにプラスして「最悪な出来事を想定して準備」をしておくことも、最高のパフォーマンスを発揮するためには重要です。また、その準備は、「最悪な出来事を引き起こさない為に」するものではなく、「万が一最悪な出来事が起こったとしても大丈夫」、もしくはそれさえ超えて、「最悪な出来事が起きてむしろラッキー!」と思えること、つまり、ピンチを最高のチャンスに変えるためにするものです。具体的には、まず自分のピンチの場面を実際に体で表現してみます。そして「ピンチから脱出した後、どんな気持ちや身体の状態になっていたら最高か?」また、「ピンチから脱出し、最高な状態へ向かっていく自分のイメージは?」など、頭でイメージしながら身体も同時に動かして探求していきます。この作業を繰り返していく中で、丹羽選手の「人類の進化」ような「自分らしい」イメージが湧き出てくると「ピンチがあった方がラッキーかも」と考えられるようになります。それを繰り返し練習して、それが自分の感情や感覚と一致すると、「むしろピンチになった方がうまくいく」とワクワクさえしてきます。

1
 
2
 
3