IMPRESARIO KEYS
#16 | Jul 26, 2023

自分の強みの直感力を活かし、独自のレースを展開。現状把握を行い、パフォーマンス力と判断の再現性を高め、S級昇班を目指す

Interview & Text: Atsuko Tanaka & Yukie Hashimoto

「IMPRRESARIO KEYS(インプレサリオ・キーズ)」第16回目のゲストは、競輪選手の徳田匠さん。幼い頃から運動が大好きで、小学生の時に父親の影響で自転車に興味を持つ。6年生でロードバイクを乗り始め、高校で自転車競技部に入り、その後鹿屋体育大学に進学。怪我をきっかけにロードからトラックに転向し、苦戦しながらも好成績をおさめる。そして日本競輪選手養成所を経て2021年にプロデビュー。7月のデビュー戦で完全優勝を飾るも、その後決勝で勝てないというジレンマが続き、メンタルコーチングを勧められ受けることとなった。コーチングを活用してどのような変化を遂げていったのか、3つの事例を用いて解説していく。
PROFILE

競輪選手徳田匠

京都府宮津市出身。4人兄妹の末っ子として育つ。幼少期から体を動かすことが好きで、小学4年生の頃、突然始まった家族行事の延長で自転車競技にのめり込む生活がスタート。中学生時代には個人的に自転車競技に取り組む一方、部活動では陸上競技部に入り主に中長距離専門として活躍。高校は兄2人と同じく、自転車競技部がある京都府立北桑田高等学校に進学。高校選抜、インターハイ、国体、全日本選手権で優勝こそないものの表彰台を外すことは少なかった。ナショナルチームに選出され、チームパシュートという競技で日本ジュニア記録を更新した。そして鹿児島県にある国立鹿屋体育大学に進学し、自転車競技を続ける。怪我を機に種目変更をし、競輪選手を目指す。現在は日本競輪選手会京都支部でA級1班の競輪選手として活躍中。

スポーツメンタルコーチ阿部健二

㈱チームフローでアドラー心理学をベースにしたコーチングを学び2013年7月に独立、2015年9月合同会社All Days Sportsを設立、代表社員を務める。格闘家、空手道日本代表選手、カヌースラローム日本代表、プロサッカー選手・監督、競輪選手、ラフティング日本代表、実業団駅伝チームなど個人、チーム、小学生からプロ、日本代表選手に至るまで幅広くサポート。個人、チーム・組織のパフォーマンスの最大化のサポートをしている。

【今と未来がつながれば、今の価値が変わる】〜競技と人生の目標を明確にする〜

『目標を明確にして見える化し、今と未来や、人生とのつながりを体感することで今の価値が変わる』

現状把握を行い、自分を客観視できたことで、柔軟な動きを取れるようになった。次に、タイムラインを使って、人生全体の目標や競輪選手としての目標を明確にし、見える化していった。

抱えていた問題

■目標が明確ではなく、ただがむしゃらに練習しているだけだった

同じく2022年6月頃、競輪選手としてどんな選手になりたいのかという目標が明確ではなかった徳田選手。今振り返れば、頑張ってはいたものの、ただがむしゃらに毎日練習するだけで、思うがままに生きていただけの日々だった。

徳田選手:それまでは夢は「スーパーマンになりたい」「120歳位まで生きるぞ」とかそんな漠然とした感じで(笑)、選手としての目標も「ゆくゆくは最高峰のレースで走れる選手になりたい」とか誰でも言えるレベルでした。なので、練習もただただ毎日いっぱい自転車に乗ったり、いっぱいおもりを持ち上げたりという程度だったんです」

解決方法

■タイムラインを使って、人生全体の目標や競輪選手としての目標を明確にした

人生全体の目標(生涯・人生観・家族・あり方など)と、競輪選手としての目標(目指す大会・レース・選手像など)、そして次のレースまでのスケジューリングなどを、タイムラインというコーチング手法(*解説図参照)を使って、いくつかの時間軸に分け、自分の目標を明確にしていき、見える化していった。

徳田選手:「「何歳まで生きたいか、子どもは何人ほしいか?」や「どういう選手になりたいか、何歳まで選手をしたいか、選手としてのピークをどこに持って行きたいか?」、そして「その為に今どうするか」など、細かい点まで阿部さんが聞いてくれて。そのおかげで、これまで具体的に考えたことのなかった自分の人生について、目標や夢など、しっかり現実をたどって設定できたので、長い人生と今とがつながるようになりました」

タイムラインを用いて、人生全体の目標(右)や競輪選手としての目標(左)を明確にした

得られた結果

■1つ上のレベルの選手達との戦いの中でも対応でき、成長も感じられた

A3班からA2班に昇班できたことは、1つ上のレベルの選手達と戦うことを意味する。だからこそ、昇班後はこれまでとは全く別物のレース展開が増えていく。だが、そんな厳しい戦いの場にも上手く対応していくことができ、自分の成長を感じられた。

徳田選手: 「明確になった目標に向けて「今すべきこと」を考えられるようになったのが大きいです。例えば、トレーニングのスケジュール化や、次のレースまでの期間の取り組みなどを、しっかり考え行動できるようになりました。先輩選手からの練習の誘いも「今日はこれをする予定なので」といい意味で断れるようになったり、トレーニングをしっかり自分のペースに上手く持っていけて、いいとこどりできているかなと思います」

コーチ補足

■今と未来、そして人生とのつながりを体感することで今の価値が変わる

阿部コーチ:今行っていることと、自分の未来や人生とのつながりが感じられると、「自分はこういう生き方をする為に、今この瞬間を生きているんだ」と、今と未来が一致してくるんです。それを体感してもらう為にタイムラインを行いました。まず時間軸を引き、人生全体と選手としての目標を、それぞれ意識化・見える化します。人生全体の目標としては「何歳まで生きたいか」や、「どんな人生を歩みたいか」、「どんな家族でありたいか」などを明確にし、次に選手としての目標としては「どこを目指すのか」、「どういう選手でありたいか」、「その先の自分の人生にどうつながっていくのか」などを明確にしていきました。そして、今すべきことを明確にする為に、次レースまでの日数・予定を踏まえ、行いたい練習を確認し、スケジューリングする。その上で身体の疲れ具合を見て、休みを取るか追い込むかを調整していくようにしていきました。

コーチングはさらなる問題を解決する。次は、最近の事例を

1
 
2
 
3