IMPRESARIO KEYS
#14 | Jul 30, 2022

暗黒から這い上がった、WBO世界ミニマム級王者。目標を達成した瞬間の自分をリアルに描き、そのために必要な行動の細分化と実行を続ける

Interview & Photo: Atsuko Tanaka / Text: Atsuko Tanaka & Yukie Hashimoto

「IMPRRESARIO KEYS(インプレサリオ・キーズ)」第14回目のゲストは、プロボクサー の谷口将隆選手。中学時代にボクシングに出会い、高校生の頃から本格的に選手としての活動を始め、インターハイではベスト8を記録。その後龍谷大学に進学し、ボクシング部のキャプテンを務め、岐阜国体と長崎国体で準優勝、全日本選手権で2度のベスト4入りを果たした。大学卒業後はワタナベボクシングジムに入り、1年目は7試合全勝するも、翌年の日本ミニマム級王座決定戦で敗退してしまう。そこからボクサーの転落人生が始まったと言う谷口選手。その後、コーチングを活用してどのような変化を遂げ復活していったのか、3つの事例を用いて解説していく。
PROFILE

プロボクサー 谷口将隆

1994年1月19日 兵庫県神戸市で生まれる。 小学6年生で 極真空手を始め、基礎を築き、 中学1年生で垂水フィットネスボクシングに入会し、ボクシングと出会う。 高校時代は神戸第一高等学校でボクシング部に所属し、インターハイでベスト8になる 大学時代は龍谷大学でボクシング部主将を務め、岐阜国体、長崎国体で準優勝し、全日本選手権で3位の成績を2度収め、大学卒業後、ワタナベボクシングジムでプロデビュー WBO世界ミニマム級チャンピオン 現在の戦績は19戦16勝3敗(11KO)

スポーツメンタルコーチ柘植晴永

一般社団法人フィールド・フロー共同代表 メンタルコーチ。常識に捉われず、人の可能性は無限大だということを軸に一人ひとりの個性を大切にしながら人生全体を応援。思考・感情・身体の繋がりを探求するワークや 視覚、聴覚、体感覚等、感覚に働きかけるセッションでサポート。自分を深く探求するワークショップ等も開催。子どもからトップアスリート、選手や指導者、保護者含め幅広く関わりながら、保護者や指導者がもっと楽しく子どもたちと関われるコミュニケーションツールとしてコーチングを広く知ってもらう為の活動なども行なっている。

【現状と未来を探求し、何が出来そうかを見つけていく】~自分との対話を深める3つのシンプルな問い~

『自分に広く深く質問を問い続け、対話を通して答えを見つける』

目標を設定し、やるべきことを細かく明確にしたことで、自分の状態をうまく把握でき、日本ミニマム級王座決定戦で見事勝利を収めた。最後に、話題となったWBO世界ミニマム級防衛戦について、どのような感情で、どのように対応していったのかを聞いた。

抱えていた問題

■対戦相手が計量オーバーな状況で戦わないといけない

2022年4月のWBO世界ミニマム級防衛戦で、対戦相手の石澤開選手が計量オーバーという前代未聞の事態が起きた。

谷口選手:世界戦の挑戦者側が計量オーバーというのは初めてで、周りからは「試合を中止にすべきだ」という声と、「興行面からやるしかない」という声の半々に分かれていて。自分自身もカリカリし、納得いかないと思っていましたね。

体重測定の時の様子

解決方法

■立ち止まって、振り返って、「どうにでも出来るか」と思えた

その後家に戻ってご飯を食べ、ふっと一息つき、今までやってきたことを振り返ったり、明日はどうしようかと考えているうちに、「明日はとにかく勝って、無事にリングを下りたいな」と思えてきたと言う。

谷口選手:それまでコーチングを受けた時、コーチから「今どんなこと感じていますか?」「どうすればいいと思いますか?」「そうなれた自分を想像してみてください」などと聞かれて、その度に立ち止まって、振り返ってきたからこそそう思えたんだと思います。そして、この2か月間、目標・目的を持って、どうすべきか、どう勝ちたいかを、ずっと考え続けてきていたので、何も考えていなかった頃の「何とかなるやろ」とは違って、この時は「どう転んでもどうにでも出来るか」という自信を感じることが出来ました。

得られた結果

■テーマ通りに戦い、体重差がある中、見事WBO世界ミニマム級初防衛!

試合の条件などが見直された上で、体重差のあるまま試合は開催された。そして11ラウンドでレフェリーストップとなり、谷口選手は勝利し、見事WBO世界ミニマム級初防衛に成功した。

谷口選手:内外を巻き込んで色々なことがあったので、勝った瞬間は嬉しいというより安心の方が大きかったです。状況的には試合に勝っても負けても最悪だったんですが、(※体重差があるままの試合ながら、谷口選手が負けた場合はタイトルを失う条件だった)その中でも一番いい着地が出来たと思いました。試合前、コーチングで戦い方について探求していった時、相手がすごくパワーがある選手だったので、“熱くならずに戦うこと”が大切だとわかって、この試合のテーマを「脱力とクール」としていました。その他、前もって決めていたことも行いながら、「脱力とクール」に相手をかき乱す、本当にその通りの戦い方で勝つことが出来ました。

WBO世界ミニマム級初防衛戦

コーチ補足

■自分との対話を深めることで、自分の腑に落ちる答えは自然と見つかっていく

柘植コーチ:コーチングセッションは、「選手が自分との対話を深めていくこと」をサポートしていくものです。まず選手に不安なことや気になること、更に手に入れたいことなどについて簡単に話してもらいます。そしてコーチがサポートしながら、選手に今何が起きているのか現状把握をして、次に本当はどうありたいのかを明確にし、そして何が出来そうかを見つけていってもらいます。具体的には、「それをもうちょっと詳しく教えてもらえますか?」「それってどんな感じですか?」「他にもありますか?」などと聞いて、深掘りしたり、広げたりしていってもらいます。ただ聞くことに徹していると、選手は自分で言葉にしたり、まとめたりしていく中で、そのうち「あーそうか!」と腑に落ちるように答えを見つけていくのです。自分自身で見つけた答えは説得力が違いますね。

目標・目的を明確にしたことで、自信を持って試合に挑み、成果を残すことが出来た。今後はどのような成長を遂げていくのか、期待したい。最後に、成功とは何かを聞いてみた。

谷口選手:夢に向かって目標を立てて、その夢が叶ったらもちろんそれも成功ですけど、たとえ叶わなくても、どんなことを考えどんな行動に移してきたかという過程の方が大事だと思います。あとは、自分自身に自信が持てること。それが僕にとっての成功です。

1
 
2
 
3