IMPRESARIO KEYS
#14 | Jul 30, 2022

暗黒から這い上がった、WBO世界ミニマム級王者。目標を達成した瞬間の自分をリアルに描き、そのために必要な行動の細分化と実行を続ける

Interview & Photo: Atsuko Tanaka / Text: Atsuko Tanaka & Yukie Hashimoto

「IMPRRESARIO KEYS(インプレサリオ・キーズ)」第14回目のゲストは、プロボクサー の谷口将隆選手。中学時代にボクシングに出会い、高校生の頃から本格的に選手としての活動を始め、インターハイではベスト8を記録。その後龍谷大学に進学し、ボクシング部のキャプテンを務め、岐阜国体と長崎国体で準優勝、全日本選手権で2度のベスト4入りを果たした。大学卒業後はワタナベボクシングジムに入り、1年目は7試合全勝するも、翌年の日本ミニマム級王座決定戦で敗退してしまう。そこからボクサーの転落人生が始まったと言う谷口選手。その後、コーチングを活用してどのような変化を遂げ復活していったのか、3つの事例を用いて解説していく。
PROFILE

プロボクサー 谷口将隆

1994年1月19日 兵庫県神戸市で生まれる。 小学6年生で 極真空手を始め、基礎を築き、 中学1年生で垂水フィットネスボクシングに入会し、ボクシングと出会う。 高校時代は神戸第一高等学校でボクシング部に所属し、インターハイでベスト8になる 大学時代は龍谷大学でボクシング部主将を務め、岐阜国体、長崎国体で準優勝し、全日本選手権で3位の成績を2度収め、大学卒業後、ワタナベボクシングジムでプロデビュー WBO世界ミニマム級チャンピオン 現在の戦績は19戦16勝3敗(11KO)

スポーツメンタルコーチ柘植晴永

一般社団法人フィールド・フロー共同代表 メンタルコーチ。常識に捉われず、人の可能性は無限大だということを軸に一人ひとりの個性を大切にしながら人生全体を応援。思考・感情・身体の繋がりを探求するワークや 視覚、聴覚、体感覚等、感覚に働きかけるセッションでサポート。自分を深く探求するワークショップ等も開催。子どもからトップアスリート、選手や指導者、保護者含め幅広く関わりながら、保護者や指導者がもっと楽しく子どもたちと関われるコミュニケーションツールとしてコーチングを広く知ってもらう為の活動なども行なっている。

【1週間ごとに目標・目的・行動を明確にする】~大目標・中目標・小目標を達成するために

『週ごとに振り返りを行い、次の週をより良くしていくために何が出来るかを整理』

「思考のリスト化」の必要性に気づいて、毎日の練習の目的と目標を明確にしていける様になり、練習の質が大きく変わった。次に、世界チャンピオンになるという大きな目標に対し、中と小の目標を見出し、それにどう着手していったのかを語ってもらった。

抱えていた問題

■大目標達成のための、中目標に対する取り組み方の必要性を感じていた

世界チャンピオンという大きな目標や目的が明確になったからこそ、中目標に対しての、1週間、1日の目標・目的が必要だと感じていた。

谷口選手:世界チャンピオンになるという大目標の前に、中目標として、その2カ月後に控えた12月の日本ミニマム級王座決定戦に勝つことがありました。そこで大目標は一旦おいて、中目標にフォーカスを当てて、ここをまずクリアするためにどうしていくかを考える必要があると気づきました

解決方法

■1週間ごとに目標・目的・行動を明確にする

中目標として、「12月の日本ミニマム級王座決定戦でどういう自分でありたいか、どう勝ちたいか」という目標を決め、その為にいつまでにどうなっていたいかの小目標を考えた。さらに「そのための次の1週間の目標・目的」を毎週明確にし続けていった。

谷口選手:まず2カ月後の日本ミニマム級王座決定戦で、どう勝ちたいか、勝つ為の合格ラインを決め、技術面、体重面、勝ち方などを具体的にしていきました。それによって、「接戦になっても勝ち切り、僕が勝ったと思われる位のインパクトで勝つ」ことが自分にとって大事だということがわかったんです。その上で、小目標として中間地点までにそれぞれどうなっていたいかを明確にしました。そして、その小目標に向けて1週間ごとの目標・目的を決めていきました。例えば体重調整は、現状を把握し、1週間後には何キロにするのか、その体重になる為にどんな食事・睡眠・疲労回復を行っていくか、一日をどう過ごすか、など具体的にしていきました。

柘植コーチとオンラインセッションの様子

得られた結果

■描いていた目標の約5倍良い勝ち方・試合で、日本チャンピオンに

試合までの2か月間、勝つ為に1週間、一日をどう過ごすかの目標・目的を考え続け、日本ミニマム級王座決定戦で、谷口選手は見事最終ラウンドKO勝ちを収めた。

谷口選手:接戦どころか、相手のパンチをもらわずに、自分のパンチだけ当てることが出来たんです。こうしたい・ああしたいというよりも上のレベルで、それが出来るから、こうしよう・ああしようと自分がイメージするように戦えました。試合前にイメージしていた自分よりも上の自分で戦え、描いていた中目標の5倍くらい良い勝ち方・試合が出来ました。

日本ミニマム級王座決定戦で勝利を収めた

コーチ補足

■1週間を振り返り、前の週よりももっと良くするために、次の1週間何が出来るかを考える

柘植コーチ:中目標の試合で、どう勝ちたいか(技術面、体重面、勝ち方、ラウンドごとのプランなど)を明確にした上で、試合までの10月~12月の2カ月の時間軸を見える化し、「現在から目標を見てみる」「全体を俯瞰してみる」「今を感じてみる」「今から目標に向けての変化を感じてみる」など、時間軸の中をいろいろ移動していきました。そして最終的には今にフォーカスし、その先1週間の目標・目的・やることを丁寧に細かく明確にしました。さらに、週1回のコーチングセッションで、「自分のやれることの整理」を継続的に行いました。具体的には、1週間の振り返りを行い、「先週よりも良く、今日よりももっと良くするためには、この先の1週間何が出来るか?」という風に整理していくのです。そういう視点で見てみると、着手出来ることが多々出てきます。

1
 
2
 
3