IMPRESARIO KEYS
#11 | Jan 27, 2021

半生の出来事を視覚化し、モチベーション低下を克服。バレーボール選手としての使命を再確認したコーチング

Interview: Atsuko Tanaka / Text: Atsuko Tanaka & Yukie Hashimoto / 写真提供: パナソニックパンサーズ

「IMPRRESARIO KEYS(インプレサリオ・キーズ)」では、思い悩んだ時の突破の仕方や、人生を切り開くための方法を人間開発の技法「コーチング」を用いて紹介する。コーチングとは、心理学やカウンセリング理論に基づく対話による、クライアントの自発的な行動を促すコミュニケーション技法のことである。 第11回目に登場するのは、パナソニック・パンサーズに所属するプロバレーボール選手の久原翼。父や兄の影響で、小さな頃から自然にバレーの世界へ入っていった久原選手。小・中学時代は思うような成績を残せず、当時活躍していた兄と比べられ、バレーボールを辞めたいと思うほど嫌になった時期もあったと言う。一転、高校では全国大会に出場したり、全日本ユースの代表にも選手されるなど、目覚ましい活躍を遂げた。そして東海大学に入学後も、天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会にて勝利をおさめたり、バレーボール全日本男子のメンバーにも選出されたりと、着実に躍進し続ける。その後、2017年にパナソニックパンサーズに入団、日本代表としてもチームに貢献し、昨年6月にプロに転向した。そんな久原選手のコーチングに出会ったきっかけ、また、コーチングを通してどのような変化を遂げたのか、3つの事例を用いて解説していく。
PROFILE

プロバレーボール選手久原翼

1995年3月18日生まれ、兵庫県尼崎市出身。 父がバレーボールの指導者、兄2人がバレーボールをしていた影響で小学1年生からバレーボールを始める。 中学、高校で着実に実力をつけて大学バレーの強豪東海大学へ進学、1年生からレギュラーを獲得して大学4年でシニアの日本代表に初選出された。 2017年にパナソニックパンサーズへ入団してレギュラーを獲得、オフェンスだけでなくディフェンスの要としてチームの数々の優勝に貢献した。 2020年よりプロに転向してプレーをしている。

スポーツメンタルコーチ工藤舞

スポーツメーカー勤務、海外添乗員としてのチームマネジメント・メンタルマネジメントに興味を持ちフィールドフロー/チームフローでコーチングを学び2015年独立。2018-2020年パナソニックパンサーズで通訳を務めリーグ優勝を経験。「自分・チーム史上最高の一年にする」アスリートと共に身体感覚・ビジョン・信念など言語化・可視化することで再現性の向上、パフォーマンス発揮、ストレス軽減等をサポート。又、アスリートがコーチングを受けることで社会人基礎力(経済産業省)の習得やコーチングを使えるようになることを心掛けている。

【第三者の目線で客観的に自分を観る】~自分の人生全体を俯瞰してみる~

『人生を視覚化して、自分がやっていることの意味を明確化する』

時に自分のやっていることの意味を見失うことが誰にもあるだろう。久原選手もそのような状態で、練習に身が入らず、将来についても悩んでいた。そんな時、自分の人生を改めて客観視して見返してみると、それまで見えていなかったことに気がつき、感謝の気持ちが湧き起こり、自身の中に変化が現れた。

抱えていた問題

■バレーをする目的が曖昧になってしまっていた

パナソニックパンサーズに入って2年経った頃、モチベーションが下がっている自分を感じていた時期があった。チームの仲間の励ましなどで、少しずつモチベーションは持ち直していたものの、バレーをする目的はまだ曖昧だった。

久原選手:その頃は既に最悪な状況からは脱してはいましたが、以前バレーをする目的を見失って、モチベーションが下がって練習に身が入らなくなってしまった時期があったのと、バレーをする目的は、自分だけでなく周りの為と思っていたものの、まだふわっとしていて、将来についても考え悩んでいた時期でもありました。

写真提供: パナソニックパンサーズ

解決方法

■バレー人生を視覚化したことで、バレーをする目的が明確に

工藤コーチの提案で、これまでの自分のバレー人生を振り返ってみた。誕生、小、中、高、大学時代、プロ、その先の人生のエピソードを話していった。

久原選手:何の為にバレーボールをしているのか、目標や目的、未来をもう一度しっかり確認してみようということになり、それぞれの時代ごとに振り返って、エピソード/自分の感情/登場人物などを、工藤さんが付箋に書いて床に貼っていってくれたんです。自分が思っていた以上に人の名前の付箋でいっぱいで、それらが視覚化されたことで、思っていた以上に支えてくれていた人がたくさんいると感じることが出来ました。そして、周りの人達に恵まれていたことを強く感じ、「だからこそ自分はその人達の為にバレーを頑張っていきたい」という想いが明確になりました。そしてプロとなり、さらに競技に専念していく決断にもつながっていきました。

バレー人生の過去を振り返ったり、未来に起こしたい出来事や感情を付箋に書いて床に貼った

得られた結果

■自分の人生全体を俯瞰し、楽観的に考えられるようになった

視覚化されたものを俯瞰してみることで、自分の人生を客観的に見ることができた。すると、自分の人生でも、試合でも、大切なものに気づくことが出来た。

久原選手:バレー人生を振り返った後、工藤コーチの提案で、少し離れた椅子の上から客観的に人生全体を俯瞰してみたんです。すると、これまで失敗や上手くいかないことも多かったけど、ここまでやってこれているから、今上手くいっていなくても大丈夫と、「俺の人生思っていたより悪くない」と思えたんです。それまではミスをすると「なんとかしないと」とさらにミスが続き、負のスパイラルに入っていました。でも今は、「落ち込んでいても仕方ない」「終わったことだから大丈夫」と、いい意味でミスを忘れることが出来、「調子はいつか良くなる」と余裕が持てるようになりました。深く考えすぎずに「なんとかなるさ」の気持ちでいることが大切だと気づけて、良かったです。

コーチ補足

■俯瞰してみることで、全体を広い視野、長い時間軸で観れる

工藤コーチ:競技者としての目的や価値観を明確にするために、誕生から臨終までのエピソードを言語化・可視化していきました。嬉しかった・悔しかったエピソードなどの出来事/感情/登場人物/価値観などを振り返り、それらを付箋に書き出し、床に時代ごとに貼り、可視化していきました。様々なエピソードをしっかり思い出し、感じたことで、周りの人達との関係性、バレーをする目的も感じられたのだと思います。さらに、あえて第三者のように「とある一人の男の人生」として客観的に自分の人生を感じてもらう為に、椅子の上から人生全体を俯瞰してもらいました。エピソードを振り返ると、良くない出来事に意識が行き視野が狭くなりがちですが、長い時間軸で全体を視野広く眺めると、努力してきたことや、やり遂げたことなど成功体験にも気づくことができ、冷静な判断も可能になります。また、それは本人の目的に基づいた目標設定だからこそ、中長期的なモチベーション維持にもつなげていくことが出来るのです。

1
 
2
 
3