IMPRESARIO KEYS
#12 | Jul 28, 2021

人生のどん底で出会ったシャドウバース。出来事の見方や視点を変え、目標達成までの道のりをシミュレーション。勝敗に左右されないメンタルを強化する

Interview & Photo: Atsuko Tanaka / Text: Atsuko Tanaka & Yukie Hashimoto

「IMPRRESARIO KEYS(インプレサリオ・キーズ)」では、思い悩んだ時の突破の仕方や、人生を切り開くための方法を人間開発の技法「コーチング」を用いて紹介する。コーチングとは、心理学やカウンセリング理論に基づく対話による、クライアントの自発的な行動を促すコミュニケーション技法のことである。 第12回目に登場するのは、横浜F・マリノスに所属するシャドウバースのプロプレーヤー、あぐのむ。小さな頃からゲームやカードゲームが好きで、ゲーム大会などにも出場した経験を持つ。高校の時にさらにのめり込み、大学時代にシャドウバースに出会ったことで、プロになることを意識し始めた。2018年に横浜F・マリノスのeスポーツチームに所属し、念願のプロゲーマーとして活動をスタートしたが、思うような成績を残すことはできなかった。そこで、自主的にメンタルトレーニングを学んだり、瞑想を取り入れたりしていくうちに自身の中に変化を感じ始める。その後、F・マリノスのeスポーツチームマネージャーを務めていた武田氏と話し合い、スポーツメンタルコーチングを受けてみることになった。あぐのむ選手がコーチングを通してどのような変化を遂げたのか、3つの事例を用いて解説していく。
PROFILE

シャドウバースプレイヤーあぐのむ

横浜F・マリノスeスポーツチームのキャプテン。生活の全てをシャドウバースに捧げるほど、ゲームへの強い情熱を持つ。爽やかなルックスおよび、深いゲーム知識と分かりやすい語り口のトークには定評があり、番組出演や公式大会での実況解説を数多く経験している。感銘を受けた書籍は「嫌われる勇気」。

スポーツメンタルコーチ武田裕迪

株式会社リクルートを経て、2017年に転職入社。 eスポーツは2018年の立ち上げ当初から関わり、選手獲得・育成・マネジメント、スポンサーセールス&アクティベーション、ファンコミュニケーションなど全般を担当。 一般社団法人F・マリノススポーツクラブの新規設立にも関わり、同クラブのSDGsパートナーシップの推進を担当。 プライベートでは国家資格キャリアコンサルタントとスポーツメンタルコーチの資格を持ちアスリートの競技人生の支援をライフワークとしている。

【目標達成までの道のりを想定してみる】~メンタルの準備・対応をシミュレーション~

『タイムラインを通して、起こりうる現象を想定する』

アンリソースフルな状態の「事象」と「気持ち」を洗いだし、リソースフルに、かつ前向きにものごとを捉えられるようになったあぐのむ選手。次に、RSPL 19-20 2nd Seasonでの環境変化において、チームの意見をまとめるためにタイムラインを行った時について語ってもらった。

抱えていた問題

■ルールが変わる中、いかに勝ち負けに左右されないか、不安に感じていた

RSPL 19-20 2nd Seasonは、プロリーグのルールが変わるタイミングであり、リーグ中にもカード環境の変化が想定されていた。

あぐのむ選手:シーズン中にルール変更や環境変化が何度もあるという変化に耐えていかねばならないですし、それに左右されてはいけません。その為に、課題として、チームメンバーの意思をまとめる必要がありました。

解決方法

■シーズンを通しての道のりを想定してみる

2ndシーズン全体をどう戦いきるか、チームメンバーでシミュレーションするためにタイムラインという手法を行った。

あぐのむ選手:2ndシーズンの対戦カードを床に時間軸上に並べ、各試合のイメージを付箋に書き、貼っていきました。そのタイムラインを時間の流れと共に歩いてみることで、「試合」と「試合間」に何が必要かをイメージでき、必要なことが見えてきました。

得られた結果

■勝敗に左右されず、ブレずにF・マリノスらしい試合を続けリーグ首位通過

2ndシーズンの初戦は負けてしまったが、それ以降はずっと勝ち続け、リーグを1位で通過することができた。個人勝負の集約の「チーム勝敗差」がダントツ1位で、個人勝率も全員6割位だった。

あぐのむ選手:タイムラインを行ったとき、負ける場合もイメージしていたおかげで、試合で負けても必要以上に落ち込むことはなかったです。無意識レベルで誰も優勝を疑わず、優勝を見据え、試合を冷静に振り返り、分析し、次戦に備えることをルーティンの様にやれていたと思います。方向性とか、カードのチョイスとかを、他の世間の評価とかには左右されずに、自分たちの信じるF・マリノスらしい試合で突っ走った感じでしたね。

コーチ補足

■目標達成までのシミュレーションを通しての、相互理解とメンタルの準備

武田コーチ:2ndシーズンの各試合のイメージを付箋に書き、タイムラインを歩きながらシミュレーションし、それを全員でシェアし合ったことで、まずは心の準備ができたのではないかと思います。優勝したいという目指す姿はみんな一緒ですが、ゲームをどう進め、シーズンをどう過ごしていきたいのかという各々の考える「山の登り方」はそれぞれ違うので、試合前後や試合中にどんな準備や経験を積んで、どのように駆け上がりたいかを、相互理解していたのが良かったように思います。また、付箋に書いた「この対戦相手に勝つ(負ける)」といった予想自体はそれほど重要ではなくて、「ここで負けたとしたら、こう立て直していこう」など、メンタル面でできることを、全員で実際の言葉にしてシミュレーションしていったことがポイントかと思います。ルール変更後の環境がどうなるか、誰にもわからないので、技術面・戦術面は想定しづらい部分はありますが、どんな環境だとしてもメンタル面は準備できることがあると、改めてわかったことも良かったと思います。

取材協力:eXeField Akiba(エグゼフィールド アキバ)
東京都千代田区外神田4丁目14-1 秋葉原UDX 4F LIFORK AKIHABARA内
営業時間:11:00-22:00(毎週火曜日定休)
https://www.ntte-sports.co.jp/exefield/

1
 
2
 
3