IMPRESARIO KEYS
#18 | Sep 4, 2024

挫折から一度ボクシングを離れた後、意識と行動を劇的に見直し、人生の目標を何度も明確化。日本と東洋チャンピオンのタイトルを掴んだ道程

Interview & Text: Atsuko Tanaka & Yukie Hashimoto

「IMPRRESARIO KEYS(インプレサリオ・キーズ)」第17回目のゲストは、プロボクサーの宇津木秀さん。中2の時にボクシングを始め、花咲徳栄と平成国際大学でボクシング中心の日々を送るも、思うような成績を残せずボクシングから一旦距離を置く。その後、あるプロボクサーの試合を観たことをきっかけに復帰することを決意し、2018年にプロボクサーとしてデビューして見事TKO勝ちを掴んだ。そして、2022年に第63代日本ライト級チャンピオン、今年の7月に第49代東洋太平洋ライト級チャンピオンとなる。
PROFILE

プロボクサー宇津木秀

プロボクサー現在の戦績15戦14勝(12KO)1敗。 小学2年から6年まで少年野球、中2の夏から沼田ボクシングジムに入会しボクシングを始め、花咲徳栄高校のボクシング部に所属して選抜大会準優勝。インターハイ3位、平成国際大学に進学し2年間キャプテンを務め、最後の全日本選手権で3位の戦績。大学卒業後ボクシングを引退し、一年後プロボクサーになるため全日本社会人選手権に出場し優勝。ワタナベ ボクシングジムでプロデビュー。第63代日本ライト級チャンピオン、OPBF東洋太平洋ライト級チャンピオン。

スポーツメンタルコーチ柘植晴永

一般社団法人フィールド・フロー共同代表 メンタルコーチ。常識に捉われず人の可能性は無限大だということを軸に一人ひとりの個性を大切にしながら人生全体を応援。思考・感情・身体の繋がりを探求するワークや 視覚、聴覚、体感覚等、感覚に働きかけるセッションでサポート。自分を深く探求するワークショップ等も開催。子どもからトップアスリート、選手や指導者、保護者含め幅広く関わりながら、保護者や指導者がもっと楽しく子どもたちと関われるコミュニケーションツールとしてコーチングを広く知ってもらう為の活動なども行なっている。

【自分の目標への想いを思い返す・俯瞰する】~何度も自分の人生全体の目標への想いを思い返す~

未来から自分を振り返り不安を解消したことで、試合中のトラブルもポジティブに受け取り、勝ちを手にした宇津木選手。次に、自身が望む次のステップに行けない苛立ちを解明し、本来の目標を改めて思い返したコーチングについて語ってもらった。

抱えていた問題

■「世界」という、日本チャンピオンの次のステップに進めず、苛立って何も上手くいかない

その後2022年に日本ライト級王座を勝ち取ってチャンピオンとなり、2回王座防衛することも出来た。しかし2023年4月の3回目の防衛戦となる仲里選手戦に向け、「こんな試合はしても意味がない」「タイトルは返上して世界へ行きたい」と苛立っていた。

宇津木選手:「タイトルを返上して世界に行きたいという思いが強すぎて、「こんな試合やっても意味ないでしょ」と思って、「なんで次のステップに行かせてくれないんだ!」っていう欲が出すぎてしまって。試合に向けて練習をしていく中でも、自分の中では嫌だから何もうまくいかないし、やめたい位にしか思えなかったです」

解決方法

■もう一度、ボクサーとしての最終目標は何なのかを思い出す

柘植コーチからの提案で、以前立てたボクサーとしての目標である「まずは日本を取る、そして防衛をして東洋を取る、最終目標は世界チャンピオンになる」をしっかり思い起こした。すると、初めて取った日本ベルトに執着している自分に気づき、「取られてもまた取り返せばいい、違うベルトもあるし、それを取って統一してしまえば関係ない」と、一気に気持ちが吹っ切れた。

宇津木選手:「自分の最終目標を思い出してみた時、柘植さんから「今って『日本タイトルを守る』の気持ちしか持ってないよね」って言っていただいて、確かにそうだなって思いました。そして、「そうだ、俺の最終目標は世界だ。ここはただの通過点じゃん。俺は日本で止まらないよね」っていう気持ちが出てきて、世界を取るためにやっているのだったら、日本ベルトにこんな執着する必要はないなと、吹っ切れた感覚を得ました」

得られた結果

■試合には負けたが「恐れず驕らず侮らず」という大切なことに気づけた

仲里選手戦は負けてしまったが、試合前に吹っ切れていたからこそ、驕っていた自分に気づき、それを受け入れ、「この試合があったからこそ今がある」と、新しい自分を取り入れられた。そして試合後は、自身の欲の塊だったベルトがなくなったことで、逆にリフレッシュされてスッキリし、とても楽になった。

宇津木選手: 「この試合では自分の悪い部分が出てしまいました。僕の武訓で「恐れず驕らず侮らず」という言葉があるのですが、あの時は驕って侮ってしまい、なめてしまっていたのだと思います。試合には負けたけど、新たに自分の弱い部分がさらけ出せたので、そこを見つめ直すきっかけにはなり、おかげで今強くなったと感じています。世界に行くためのステップというか、自分はここで終わるたまじゃないと、ここから這い上がって再スタートを切れたらいいなという思いが強くなりました」

コーチ補足

■自分の目標や想いを、五感も使って改めて思い返す

柘植コーチ: 「当時の宇津木選手は、見ていてとても辛そうに感じたので、一旦いろいろな不安や苛立ちなどを全部吐き出してもらえたらいいかと思いました。また、継続的にサポートをする中で、「世界チャンピオンになる」などの今後の目標や世界に対する想いを、言語化し書き出したことがあったので、そこを忘れて欲しくないのもあり、あの時の目標や想いを改めて思い返すことを提案しました。過去に選手自身が自分で書いたものを見返すことで、その時の感覚や気持ちが蘇ることもあるので、「こうだったよね」と、自分の目標や未来への想いを思い返してもらうのです」

コーチングはさらなる問題を解決する。次は、最近の事例を

1
 
2
 
3